メルル~プラチナトロフィーの指南書のようなもの~ | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

なーんにもかいてなかったんで自分の為の備忘録。コンプしたのはたしかー11月はじめ?だったかな?
といういいわけのリハビリリハビリ。

んー、でまぁ、クリアしたし一応かいておこかなーと記念に。というかこれ系サイトはごまんとあるんでというかそれ参考にしながらやったんであんま書く意味はやっぱ記念やなぁ。


あ、あくまでの「俺的感想」なので、かなり詳細に書かれている外部の攻略サイト参考に。というか俺は見ながらやったw


さてかいていきますが、

このゲームはプレイ期間が5年(正確には6年3月31日まで)で、最初のチュートで「3年以内に人口を3万にすること」約束させる。(とはいっていないのだが、2年経過した所で王国課題としてだされる。
で、最終的な2年経過でだされるのが「ランクⅦ以上、人口30000人以上が目標」←これ。

人口3万にすればいいんじゃねーのかよ!っていう突っ込みはまぁ入るけど。ぶちゃけると王国課題をこなしていくと「自然とランクがⅦになっている」ので、計画的に課題こなしてければ自然となってる。そもそもⅦでもらえる「はざまの預言書」は以降の納品課題で必要なものなのでどっちにしろあげなくちゃならんし、延長戦にいけないということ、はい。

攻略サイトとか攻略本に「延長戦には王国ランクⅦにすること」ってほとんどかかれていないのは、3万イッテル頃にはなってるよからくる不記載。

んー時間だけど「別にキャライベそこそこ、錬金術そこそこで普通にクリアしたい」人はだいたい18~23時間程度でクリアできると思う。9人+のキャライベ全部見るってなら30時間かね。
2週目限定のトルゥーエンディング、仲良しエンディング見るため+最強武器作りもやってると40~時間はかかるかな?俺は45時間だったけど。
最強武器作るのに残り1年半全部使ったからねーwあれはしんどいわ。

じゃーえと、攻略の注意事項トロフィー別の解説、そんで感想でいきますか。

攻略
1:1週目はとにかく時間に気を使うこと。時間の目盛りは10あり、戦闘でメルルが1行動すると1メモリ減る。また採取すると4メモリ減る。つまり、序盤はほぼ採取優先なので戦闘は極力さけること。戦闘してもいいが終盤or2週目のまじないの人形でもないかぎり「ロクなドロップ素材はでない」のでシカト。
これを利用して「メルルにターンを回さなければ目盛りはへらない0ターン戦闘」が2週目から可能になる。
とにかく、戦闘は三回、採取は全部すること。メモリの消費は19か29(メモリ全消費すると日付がかわってしまうから)でとめてあとは逃げる。

2:これはロロナからの基本「錬金術レヴェル>冒険者レヴェル」。
なぜかというとどちらのレベルが高いのかによって依頼の数がかわるから。「素材調達」を優先させたほうがいいので「討伐依頼」をすくなくする為に冒険者レヴェル、つまり必要な時以外は極力闘わないこと。調合は開拓依頼でもしっかりやること。

3:延長戦に向けて2年12月までに王国ランクⅦ、3万人しておくこと。
最初から無駄を省いていけばこの3年目前ぐらいでというか2年夏ぐらいでなっている。ポイント的にⅧにはしたいが、ここまで来るとイベント進めないと不可能なので延長戦後のポイントでできる。
2週目は戦闘回避ですすめられるので2年目5月にはエントの森制覇+でいくことができる。

4:交友値は9人必要で最終目標はイベントスチルみるための80。
交友値はつれまわしで60までしかあがらない。その後は個人依頼で納品することであげるとができる。個人依頼はジオのキャライベント「ハルト砦1」を完遂後→30日経過でアトリエで発生する。
基本的にランクが高いと交友値もあがる、ランクE~C(40):2、C(41以上)~B(60):3、B(61)~A(80):5、A(81)~S(100)7。
依頼は毎月1、11、21の三回のみなので調合、お出かけと見合わせながらかならずやること。
ちなみに同じくキャラによって依頼品は結構固定されているので、参考書は買う以外はみないこと作らないこと(依頼にでない)、いいのができたらパメラさんとこに登録。

早くてもハルト砦1完了は1年目12月~なので初期からしゃかりきにランクたかいものを作っておく必要はない。むしろランクが高い素材を確保すつのが最優先で、個人依頼がはじまったら必ず品質61以上ランクBを納品していれば全員4年目ぐらいまでには80になっているので焦らないこと。ランクあげることなくなるとかなり暇になるので時間は腐るほどある。
つれましの基本は入れ替わり制、60になったら次のキャラ~とトトリと同じ。

5:人口は人気の高さ維持でも左右されるので高人気維持のために依頼をうけること。依頼を達成すると簡単に人気が上がるのぶちゃけ真面目に開拓していれば人気なんぞきにしなくてよい。
施設はサイトみながら順番に建てていけば普通にクリアできる。

6:燃える土、黒陽鉱、虹のかけら、鎖グモの巣、異界の輝石、クスリムシの糸は最強武器、防具に大量(だいたい80個~100)ひつようになるので序盤から溜め込んでおくこと。

7:自分の場合:最強武器の特性:レーゲンティウム:七色の力(コスト50)/時空の精の力(コスト40)/精霊の力(コスト30)/精霊神の力(コスト40)/黒の元素(コスト30)
最強防具特性:ソールガード:強化繊維(コスト50)/紅蒼防壁(コスト20)/翠金防壁(コスト20)/ディフェンダー(コスト30)/ライフガード(コスト40)
攻略サイト参照
武器、防具はパメラさんが複製してくれうrが、装飾品は無理、なので1人1人つくらめばならない、ので素材おおめに4人分ぐらいつくっておくこと
自分が作った装飾品
神速自在帯×3 特性:王家の風格(コスト50))/妖精の祝福(コスト30)/全能の力(コスト40)/スピードスター(コスト30)/速度ブースト(コスト20)

2つ目の装飾品も同じ特性で。まぁおこのみなのでぶちゃけなんでもよい。
エンゼルチャーム×3:全効果値最高特性上記同じ
まじないの人形×1:全効果最高。1個ジャタブンむりなので3個量産でいくかもしれない。特性は上記おなじだが、戦利品++等2週目序盤から品質100、ランクSの調合が可能になるので初期のライアスorケイナに装備させてエンディングむかえるとかなり楽になる。


エンディング
10個にわかれているマルチエンディング。2つは「2週目限定」の上に「レベル99、HP999防御300とか人間やめてる」マスク・ド・Gさんにかたないとみれないので最強武器防具は必須。(アイテムだけでも勝てる)
位階があり、上位エンディングフラグがたつと下位エンディングがみれなくなるので注意。
ちゃんとキャライベをみたい!と言う人は1週目でも八つのみ全部みれるが、2週目で全部みるのをお勧め(話の流れ的に

10位ノーマルエンディング
2つ条件があり、人気0にならずゲームオーバーんならす延長戦の条件を満たしていない場合。
延長戦後、他のエンディングフラグをたてないで6年目を迎える
普通に適当にやって寝てれば取れる。しかし延長確定したらねまくってゲットというのもあり。

9位大都市エンディング
人口が10万突破すること。フラグたてなくてもランクⅧ以降、ねててもかってに突破する

8位発展エンディング
メルルの祖母に関するぶちゃけこっちがトルゥーじゃないのか?と思えるエンディング。
発展エンディングは2つに分かれており、5位のトルゥーと条件を共有している。
4年目4月以降にルーフェスと会話するとユヴィルの麓再開発イベ→再開発完了→ヴェルス火山が開示→トトリ、ロロナとエアトシャッター討伐のためにフラクタル氷爆考え完成→エアト討伐
トルゥーのためにフラクタル氷爆レシピ完成時でとめておくとよい。

7位錬金エンディング
いわゆる「絶望エンディング」。
こちらも上位エンディングに別れているので途中セーブ必須。
4年10月1日以降に錬金術Lv45以上であること、エリキシル財調合済みであるとアストリッドが訪問してくる→15日後若返りの薬イベ→「妙薬ドラッヘン」「ナントカの薬」「ユニコーンの角」「エリキシル剤」を所持している状態でメリキシル剤イベ→材料調達に無限回廊にいって黄昏の乙女をぬっころして「深淵の魂」ゲッツ→アストリッドのところにいくと若返りの薬が完成調合すればおk

結果:アストリッドはメルルとの約束を破り、「したかった」ロロナを永遠の14歳にする。ロロナは完全に記憶喪失状態になる。トトリは事態を飲み込めず気絶する。→END

6位戦闘エンディング
最強武器防具を作る理由ともなるエンディング。完遂するためには人間ヤメテルマスク・ド・Gに勝たなければならない。
こちらも「上位エンディング」があるので途中セーブ必須。
4年目10月1日以降、アールズ国有鉱山Ⅰ、ハルト砦Ⅰ、クリア済み、モディス遺跡クリア後30日経過している、メルル冒険者レヴェル45以上、である状態で発生。→リザード討伐イベが発生→モディス遺跡で討伐後ルーフェスに報告→ハルト砦強化Ⅰクリア→メルルLv47以上でステルクと会話→勝利後にモディス遺跡のリザード親玉ぬっころす(ステルクに負けるとエンディング消滅)→勝利して7日後、マスク・ド・Gから挑戦状がくる→ハルト砦へいくと戦闘→負けるとおk。
このエンディングはメルルがドンドン調子に乗るというか自信をつけていくのがみているだけでイライラするもの。後半は「国のため」ではなくて自分の為になっている状態でそのことに気づく。

5位トルゥーエンディング(2週目限定)
いや・・・トルゥーなのになんで5位なの・・・。
話の流れや演出が本当に「真実のエンディング」となっている。
上記の発展エンディングの上位エンディング。2週目なので最初発展みないで同時にみることをおすすめ。2週目限定となっているのジオを仲間にできるのが2週目だからである。仲間にするには交友値が50必要なので早々にあげること
若かりし頃のジオ、デジエ、メルル祖母のソフラの話を中心に進む。
発展エンディング+ジオが参戦している状態→ユヴィルの麓にジオと行く→ユヴィル開拓途中で謁見の間前でイベ→ユヴィル開拓完了でジオと行く→デジエ、ジオの過去話進行で鍵のレシピ入手→ジオを入れて真エアト撃破
1週目でなんかものありげな伏線張ってたデジエジオの真相があきらかになるEND

4位温泉エンディング
誰得。
なんかうんぬんいってたぺーター(既婚)の夢をかなえるEND
ユヴィルの麓再開発イベ後、ペーターがアトリエに来る→ペーターの夢Ⅰの課題(めっちゃおおいので事前準備要)クリア→ペーターが調査にいく→30日経過後酒場でみつからないがまたいく→30日経過後酒場でみつからないで→真かエアト討伐 ぇ→ペーターに話すともう一度ヴェルス山にいくとヴェルス山源泉地開示→報告3日後メルル含め女性十人で温泉旅行(おんなぶろ)→その後酒場にいくと温泉ひきたいとかぬかす→のでペーターの夢Ⅱをすべて納品(これも多量(ry)→健康ランドを建設(300pt)→執務室にいくと「おとこぶろ」
途中エアト討伐もふくめてすげーめんどくせーエンディングトトリのときとはちがいおとこぶろもあるよ!

3位錬金上位エンディング
7位エンディングの上位版。
フラクタル氷爆レシピ作成済み、若返りの薬作成後にアトリエでLV50状態でなにかつくると発生。
アストリッドが約束どおりロロナを元に戻すが全員巻き込んで14歳固定にしてやばい会話しながらお茶会をする。


2位戦闘上位エンディング
条件は簡単でマスク・ド・Gに勝てばおk。
とかいってるけどハンパな装備アイテムでは開始2ターンぐらいで即死確定の強さ。(2回攻撃)
ですが、特化暗黒水だの、攻撃特化神秘のアンクだのぶちゃけ必要ありません。
俺の場合は上記最強武器、防具装飾品で普通に攻撃して勝ちました。まぁ、なのでちゃんと最強武器つくってればおkということで。
パーティーはライアス(WT押し戻し)、ミミ(速さ+無属性攻撃)でいけます。
勝った後、ハルト砦にいくとEND。天狗になってたメルルが強さとはなんぞや?ということに気づいておわり。

1位仲良しエンディング(2週目限定)
うーん・・・なんでこれが1位なの?っていうエンディング。これならむしろトルゥーを1位にすべきだったんじゃ・・・。
発生には「9つのイベントスチルを見る」→4年目4月15日以降、7日経過するとEND
2週目限定なのはジオのイベントスチル「過去」をみれないからっていう理由。
9つ、つまり「キャライベントを全部消化しろ」ということなので、キャライベを全部みていくこととなる。1週目ですでに八つ見てる人にはぶっちゃっけ苦行。
内容はタイトル通りになぜかある日、ミミ、ケイナ、トトリにめちゃくちゃ好かれ、唐突に(本当に唐突に)人気ものになる。

タイトルどおり「決して」仲良しとかそういうレベルではなくていさかい、というのが望ましい
だってケイナだけボッチwwww
この1位エンディング見たひとから不満がかなりたれたとかなんとか。「どうして原因もなくメルルは人気者になったの?」という疑問がでたがついぞ解決せず、シナリオライターが趣味でかいたんじゃねあたりで落ち着いている。
実は「アストリッドがメルルを好きになる薬でも全員に飲ませたのでは?」が有力。



あ、これ忘れてた

隠し真、1位おまたせ! エンディング

vitaのロロナのアトリエプラスの「その後ロロナはどうなったのか?」の後日談が2013年のパッチで追加されたもの。

3位錬金上位エンディング (つまりフラクタル氷爆作成しており、さらに魔女のお茶会フラグを立てている)状態で、いると4年目10月~12月に職人どおりでホムたちがロロナの薬について会話しているのが聞ける(必須イベではないのでスルーおk)→5年目1月1日以降にアトリエでなんでもいいので調合するとトトリと若返りの薬についてイベント→やっぱあの結果じゃ納得いかねぇ!と2人結論、アストリッド邸でどうにかできないかというイベント後、重要な素材の代替物、「人工深淵の魂」レシピ習得→アトリエで人工深淵の魂を調合すると会話イベント、「真若返りのくすり」レシピ習得→アトリエで真若返りのくすりを調合イベ→アストリッドのところでトトリ「本当に今度は」メルル「今度ちゃんとやらんとわれ潰すで?」という散々疑い会話して→ENDむかえると33歳+記憶も戻ったロロナ登場。


ぶちゃけこれが1位やわwトルゥーが2位。7位の絶望ENDではなくてさw33歳なのはトトリ終了次点ロロナは28歳+メルルの5年後だから。しかし門脇さんなんか声わすれてるなーって思った。しかし三十路こえても童顔美人って最強やろスケさんはよ結婚(ry




はいこんなもんかな。ふーリハビリにしてはながくなったうっわー。
トロフィーについては上記エンディングみていけばイベントスチル+エンディングで消化可能。冒険者の像を建てるのもあるかなー

んーまぁロロナ、トトリ、メルルとやってきたけど(11月冒頭の感想ですw)これでまぁおなかいっぱいというか。アトリエシリーズは岸田メルデザインだからやったまでなはなしw黄昏はやらんね。
でもアーランドのアートワークスの岸田画集はかったよー\(^o^)/


じゃ、次はテイルズで ぇ