HDDの丸ごと移行(windows7) | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

はぁ。ちょと合間に。

とりあえず知恵袋とかに質問しても既出すぎんで自分でやってみることにしたわ。
XPならくさるほど経験あるんだがwin7は初めてだからやり方がねー。

勉強した結果以下手順。こうすれば多分APPごと移行できる(というかそういうサービスあるが馬鹿高いからねー)

1:回復リカバリディスクを作成(これは着いてないPCの人は常識なのでいわずもがな
2:工場出荷時デフォルトリカバリディスク作成(これも常識。作ってない人は詳しくないんだろうなぁ・・)
3:PCのチップセットAPPで外部HDDにシステム丸ごとイメージバックアップ
4:裏ブタあけて新HDDに交換
5:BIOSでBD/DVDドライブファーストブート指定
6:回復リカバリディスクから回復システム起動
7:回復するシステムイメージをバックアップした外部HDDに指定
8:うまくいけばwin7が元のまま立ち上がる
9:認証して全て動作するか確認。

終了。まーwin7の場合の移行はこんな感じかな。win7はさすがだねーなんでも揃ってる。丸ごとバックアップなんてわざわざ外部の既製品かわなくてもそのメーカーのAPPででちゃうんだからね。それでなくてもイメージの作成でできてしまうという。

しかし以外だったのはBDが使えなかったということ。価格コムでは使ってたけど何が違うんだろう。あとで調べよ。

一応10月中旬に移行するけど、このPCも消耗品パーツ、HDD,メモリ、サウンドのぞけばあと5年ぐらい使えるからねー、その間に中古で安く同型品を仕入れて実験してみる。そのときは写真付きで暇だったら紹介~

です。

つか朝風が冷たい~もう秋かよ~