リモートデスクトップ | ひっぴーな日記
- いや、存在はしってはいたんだけど10年前?うらいからつーかXPに搭載されてたしねw
でもやる機会(そうそう自分のPC見せるなんて自爆っする人いないし)なかったし、その機能と概ねの操作方法しっとけばいいかという感じでスルーしてたけどやってみるとすごいねーw
相手のPCマジいじくれる。はーこれがクラッカーの気分か(ぇ
まー初めてやったけど、まー技術は進化してフリーソフトでもできるんだねぇ。win7は標準搭載してるけど。俺はチームヴュアーでやったけど
ていうかいままで上位MADの方がどうやって会議してたかようやくそれでわかったwスカイプ機能の「画面共有」wwうわー何年も使っていて全然しらんかったわ。
自分のPC画面を会議参加者に全員にみせることができる、いってみれば仲間内だけのニコ動的な?感じ?これならうちあわせもできるし、技術交換も容易。
いやーしらないと損することが多いねぇ。
リモートといえばリモートセンシングを設定につかっているんだけど、それを既存の概念からどうやってこねくり回せるのかまぁ私小説で悩み中。
量子物理学っつーかこう、波動?力学?的なものあたり。
シンプルにしないと読んでるほうもおもろないからねー
よしねる

