何膳もやってますが、これは話が長くなるので今回は略
某社長にPC1台、一式あげました。うーん経営が苦しそうなのでこれでちょっとは楽になればと。
というか補完していたMBが全部だめになったからこんなに時間がかかったわけで。まぁなおせるんですけどね?めんどいし、ヤフオクで1300円で落としてつけた。
ニコ動みて文章書くぐらいは出来るスペのPC1台3100円(キーボード(俺のお古)マウス(いつだが代用品にかった500円マウス)スピーカー(安売りしてて箱がいした250円?)モニタ(17インチだけど壊れてる俺の8年前の相棒))でしたー
あと現在は
ケース3個
MB0個
CPU8個
メモリ14枚
電源6個
GPU0個
HDD0個
モニタ(ブラウン管のみ)6台
キーボード5台
マウス5個
スピーカー1個
まぁ、あと5千ぐらいだせば2台ぐらいつくれるかなぁ~とか。しゃっちょーに必要かどうか聞いてみよう。
まぁ、よくきかれるんですけど、PCつくって無料であげるっていうのはまぁもちろん善意であって知り合いだけど、ぶっちゃけ「作るのが楽しい」っていうその先の副産物であってさらにそれを有効に使ってくれるならまぁこっちも嬉しいじゃん?(だって作ったPCの数十倍スペPCを3台所有してるからね、今作ってるスペ以上のPC作ろうとしたら5万以上は飛ぶ)
まー例えるならまつりのかたぬきでかたぬいて抜いたやつだどーすんの?どうでもいいやって感じ?(何この例え
んーまぁ、俺がやったことで誰かが幸せになれば、俺のやったことが肯定されてそれがいいこととか幸せになるんじゃねーかなーという理論?ん?理屈?
誰かが行動を起こさなければその事象は発生しえないし、その事象によっておこる結果を汲み取り、利ざやとすることも出来ない。従って、何か結果をだすのならば、自分が正等と思えること優先すべき、といえばいいのかねうん。まぁその市場が大きければ大きいほど大変だけど。あー哲学ムズイ眠い
えっとっつーことですあれ?冒頭のやつも語っちゃったか?まぁいいや次のネタで。
えーーーー、あ、もう夏ですね!(マジで
はぁ。勉強だの仕事だのゲームだの ぇ でいろいろみだれてますわ。まぁ今日で一区切りついたんで私小説のほう書こうかなぁとかなんとか
漫画崩してたら超書きたくなった(見てほしくて書きたいわけじゃないよ)。やっぱゲームとかピアノとか陸上とか昔熱中してたたことにふれてるとやる気でるわーやる気の出し方思い出したっつーかちょっと。
しかしイリヤドライ!にマーボーでてきてフイタ。
つかもう、彼女とか諦めたほうがいいですね(確信
つか 論 文 マ ジ ヤ ベ ェ エ エ