ファンレターきちゃったよ
おいおいこれ収集つかないよ(困惑)
んーーーまぁつまりだ納得いかない。
やりたくない仕事をして褒められるというのは大変歓迎できないし納得できない。
まぁー・・・こういうことやってる人はチャットでよくはなしてるけどさー専用の階層の。
ま、1つでも顧客つけば文通みたくどんどんファンレターなんかくるわけよ。
オレもあー、2年前のお得意さんと3年間ファンレターでやり取りしてたしなーというかあの頃はマジでっつかガチでクオリティ求めたのだしてたからほらそういうの褒められると嬉しいじゃん。絵とかもらったりさー
だから今回嬉しくないわけ。つかこれサクラじゃね?ってまでうたがうわけ(作家にサクラファンレターとかよくあるからね本当に)
だからーんー・・・・・。つまりだよ
よく何時間で~字の物語かけますとかあるだろ。あれは逆にみれば「自分はこんな低レベルクオリティのものしかかけません」っていってるようなもんなわけ。
だってさー物語っつーのはまず話、プロット決めて、構成きめて人物決めて世界観きめて、設定決めて勉強して物語かいてっていうこ~長い流れがあるわけ。
で、一見よんでみるとまぁだいたいわかるじゃん?「あー・・・」な人と「ああ、すごいすごい」な人。
だから「あー・・・」な人がさ実績も賞罰もない人がさ「1時間で1万字の物語書きました」とかかいてると「うわぁ~」とおもうわけwだってそうじゃん「自分は早く文字かけるけど物語の内容はぐちゃぐちゃです♡」っていってるようなもんだから。
いい物は、そんなすぐできねーわけよつまり普通何年かいてても数時間ぐらいかけてかくもんなの。
で今回見たく半分眠りながらクソめんどくさくて適当になぐり書いて送ったのを「高いクオリティ」だの「感激するばかりです」だの「知識が無いとかけない」とかだのかかれてもうれしくねーわけな。
例えば20社のメーカーから10社来たとするわな。うんうれしくねー
でも20社全部きたら「・・・そうかもなぁ」って考える。そういう仕組み。
高いクオリティでだすのはトーゼン、だし知識があるのは勉強しないと物語がかけないからトーゼン、だし金もらってるからねー
でも通った時点で損得はあっちのミスだからオレは責任果たしてるわけ。
えーとまぁだから納得できない。ま、所詮こだわりの問題なんですが。
俺は金さえ入ればどうでもいいんですけどねぇ。
というもう完全眠りに入ってる珍しくシリアス内容でしたとさ。