・・・・・。
まじすかw
帰りにようやく時間あいたので削ってきました。いや、あの先生の麻酔術素晴らしいものだね。麻酔の打ち方とどこに打てば打たれた人が聞くか(極論、暗殺でどこに打てば効率よくねむらせれるかということ)よく知ってる。
麻酔針さしたままでまぁざくっっとはいたかったけどあとは無痛でがりがりけずりました。
今回のはC3なので根幹治療の半分まで。薬で生めてそれで細菌が増殖しないか事後経過をみるところ。これで痛みとか出なかったら掃除して消毒→型とり→クラウンってわけね。でもコアもつくんのかな。
それで顎関節症なんで口開いてるのすげーしんどかったわw先生一気にやっちゃうからうがいさせてくれないw思った以上に歯科に精通した良い医者だった、あとで口コミ掲示板でべた褒めしておこう。うん。
あ、で。一気に削って歯髄とって神経官をさまざまな研磨でけずって平らに。この指示が的確。研磨用の番号を「全て把握している」。
この先生何者よ?
あ、削ってセメント質までいかない場合、次のかぶせの治療のために研磨するんだけれど、俺も全部しってるんだけど、よくしってるなー(当然か)とおもってね。もう直すまであそこで通いたいね~
そんで薬つめて、ほかに虫歯ないか探した所タイトルどおりだよ!!w
はああああああああああああああああ・・・・・・
え、俺、2007年の虫歯10本治療から歯垢やプラークが歯についてるのが大嫌いで、できたらすぐに磨くから短時間含めて最低1日5回は磨いてるんだが、
ど う や っ た ら 虫 歯 に な ら な い ん で す か ?(心から)
ま、今回は日記どおり3~5月まで病気しててそれでちゃんと歯磨きできなかったの原因なのですけれどねー。ぇ
虫歯かー7番確定かーでもなー・・・。C2、つまりエナメル質の穿孔と歯の度合いによる。
C2だといっても歯肉がはれてなかったり痛みがなければ十分再石灰化はできる。うーんエナメル質の変化だからフッ素・・・?ま、他にも方法はあるんですけれど。
今の7番現状はいたくもない、歯痛ない。問題は歯か。
歯磨きで研磨すれば脱灰したのもとりもどせるんでは?とは思う。すくなくとも左右4番に関しては次いくときの31日までに通常の歯まで治す自身はある。
まーつまり医薬品に頼ってあとはひたすら研磨して再石灰化したらいいなー
orz
ってことだよw
ちゃんと磨いているのに虫歯になるなんて資本主義社会とはなんとも不条理なことですねbyわたし
んー。まぁ、C2,とかC3とかぽんぽんでてこられると次の給料日までお金がピンチということもあるんですけどね!!w
はぁ。ってことです意気消沈。顎関節症者用の顎の鍛え方とか知ってませんか誰か 結構切実。
さてと。え~~なんだろあとほかのことは別日記にしたほうがいいか。
疲れて眠い~~