とりあえずこんな仕上がりに | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

OS:windows XP Home Edition SP3 (知り合いの社長から貰ったあまりもの正規ブロダクト)

HDD:Maxtor 80G内蔵(メイン)セール品バルク 2000円 Deskstar80G内蔵(バックアップ用)手持ち流用

CPU:AMD Athlon 64 Sempron 3200+(2G) ヤフオク 300円

MB:ギガバイト GA-K8N Ultra-9 ソケット939 PC工房中古2000円

CPUクーラー:冷旋 ソケット939用 ヤフオク 1000円

メモリ:DDR400 PC3200 256×4 1G 手持ちあまりパーツ

VPU:8400GS 256M PC工房中古 2000円

電源:剛力短 400W 手持ちのあまりパーツ

ケース:アルミ製ATXミドルタワー 手持ちのあまりパーツ


スペック:CPU2.0G HDD160G メモリ1G VGAコアクロック 400Mhz256M


インストールソフト


・microsoft office professional edition 2003 手持ちのもらい物

・Adobe After Effects CS3 使わなくなったあまり物

・Adobe Illustrator CS3 使わなくなったあまり物

・Adobe Photoshop CS3 使わなくなったあまり物

・HD革命 BackUp 6 昔のお蔵だし


そのたメッセやらコーデックやたクイックタイムやら・・・。



です。モニタはCTRが5台あまってるから、あとキーボードマウススピーカーもあまってる。

っていうかさぁ。

7000円ちょいでこのスペックつくれたのかw作り終わってじぶんがびっくりだよw普通にAE動画編集できるしねw(アスロン×2じゃないからさすがに遅いが)。

これメモリDDR2にしてCPU×2にしたらサブPCとしていけるなぁ・・・。
ネットとかではいってくるフリーの情報やいらないゴミがまったくないマシンっていうの。いいよなぁ。


案外安くつくれるもんだなやっぱもう。core2でサブ考えてみようか・・・。


つーかこれで2万で友人にわたすことになってんだけどwやすくねーかなぁ?wこれ。
んー、渡したくなくなってきた ぁ2万以上するよね?これ。

とかいってもう自作はつかれたやりたくないといってまたやるんだろうな。楽しいから。初めてAMDで組んだな。やっぱインテルとは全然違うね。バスとかFSBとか仕組みがおもしろいっつーか。

だれかインスコアプリもふくめて4万でかってくんねぇかなぁ ぇぇ

ということを10日やっていたのさ! ヤフオク監視に市場の価格変動見るのはもうめんどくさいっすマジデ。


あーさてとなんかMAdでもつくろうかな。