さよならピアノソナタよんでんだけどナオにぶすぎじゃね? イライラしてくるわ、
とまぁ最近回りの方が本に関してレヴューしているので。
あーとなんかシリーズもので面白いのなかなぁ。
あのさ、文学少女シリーズは・・・どうなの?w 俺一巻でだめだったw 最後の推理シーンでポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…ってなったw
え、先輩、いままで本くってばっかでいきなり何推理しはじめてんの・・・
とか
犯人がいるのに全員その推理を聞くなんてコナンの世界だけだとおもってました
とか
とりあえずあおそこの推理シーンまではよかったんだけどあれでさめた
意味がわからんかったw なぜただの文学少女が突然探偵になるのかわからんかった意味がw
でもこの推理のシーンがこのシリーズで肝なんでしょう? ていうか推理小説なんでしょう?wジャンル
んー・・・見習いは面白かったのになんでだろう。ここまでメディアででてるんだから面白い、から売れてるんだろうけど・・・。
これってやっぱバカテスとおなじく若年むけ・・・なの? あれも売れてるけど他方ではめっちゃたたかれて、他方では絶賛だから、そういう小説って特定年齢志向なんだよねぇ(池上のシャングリラとかさ)
あーでもまぁいいや、あ、ソラノヲトみないと。
忙しくて手が回らんw
ベートヴェンのエロイカ変奏曲とかきいてんだけどさ、やっぱMADにもクラシックってあうね
ちょっと暇だったので2,3個つくってみたけど会う。特に蔵等とかすげーあう。
でした。
あーつーかもう2月おわりじゃん・・・。