XPについてのエラー。 | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

なんでこんあにねむいんだか・・・。

あ、また雪がふるそうでめっささむいです。

んー、今ポンコツパーツを組み合わせてまぁそれなりのパソコンをつくって親父にあげようとしているんですがね。

エラーはきやがるw

CPU:シングル セレロン2,7G(OC済み)
メモリ:DDR SDRAM PC3200 400MHz 256M×2
HDD:60G(後からヤフオクで購入)
マザー:ギガバイト

俺が高校から大学までつかっていた初の自作のものでずーっと物置のおっくにねむっていたんですが一応湿気とりとか防腐剤とかいれてたからコンデンサのふくらみもないし。
まぁなにが原因なのかどうかw

空きのHDDないからヤフオクで60Gのを500円でおとして今日組んだんだけどねー。XPのインストール中でエラーはきますwブルースクリーンw

えーっとエラーはすでにぐぐって原因はわかっています。コードは0x000000050及び0x00000008E.

どうやらHDDとメモリがわるいそうですね。確かにメモリを抜き差しすると認識したりCDのブートができなかったりw

なので別のPCでmemtest+でエラーをチェックしました。8時間はしらせてエラー零。
 組む前に旧HDDのOS起動画面までいっていたのでまぁ当然かなと。
 HDDもエラーなし。念のために初期化→完全フォーマット(物理NTFS)

 CPUはソケットが478とか骨董品なので別のマザーで起動確認。XP起動。ピンのへこみ、折れなし。

 ・・・。

 じゃぁあとは光学ドライブか?w

 ということでストックの光学ドライブがないので兄貴のをとりはずし、装着。エラー

 死ねばいい。主にパソコンが。

 あのエラーコードによるとメモリ化HDDなんだけど。今はとりあえずオンボードのBIOSをいろいろいじってきってみるといったりするとか、メモリを抜き差ししまくったらできた!っていうのが事例にあるんでやってみます。

 ボリュームはカンケーないとはおもいけど、いや、そもそもエラーなのだから関係ない。

 とりあえず、明日やること。

 ・COMSクリアして、ボードの電池交換。
 ・メモリを別のものにしてみる
 ・HDDにもうXPを別PCからぶち込んでそれでやってみる(これならもうマザーかメモリと思われ)
 ・無理だったらさすがにやっぱ2004年製。と達観したかのように見てばらしてヤフオクへ出品。


嘘だよ。

あー。そうだそうだった感じなエラー音忘れてたw
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=%E8%B5%B7%E5%8B%95+%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%97%E9%9F%B3&flg=3

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9911/qa9911_2.htm

http://www.redout.net/data/bios.html
起動するときに「プッ」って音がなってるのすっかりスルーしていたw上記で該当事例検索中。わかったからいたら教えてくだしぃw

起動→マザーから「プッ」と一瞬ブービー音→BIOS正常起動の順

ブービー音なる時点で

アウト

だとおもうけどさwwwwwww

もう新しいのかえとねwでも

自作はこういうのを克服するのがたのしいんじゃないかなぁ   みつを


とりあえずばらしーさんにならってRAID50もう一台したいので自作めんどくさくなってきたしBTOかって拡張して自分nPCはやりますw

さーてこれなんだろうなぁ・・・。