というか声優だれもわからんww 新人さんなんだねぇ。
めちゃめちゃ動くし、というか作画とストーリーしかみとらんのですが、足の変なところがいくつかあっただけでほか何も、ですなぁ。
音楽系だからマクロスFみたく、中の人が歌ってCDとかだすのかなぁw出すんだろうなぁwもうOPとEDができてるとこはさすが京アニというかw
えーと、原作と比べて各キャラの印象&説明
平沢唯
アホ度×可愛さ120%↑ アホの度合いはちょっと危ない感じまでいっていて京アニ自重しろ(ry
喋り方がちょっと新人臭いが許せる、かわいいからゆるせ(ry
天然どじっこほんわか。スキルは絶対音感。先天的な音楽の天才
おバカ。
秋山澪
原作どおりの突っ込みキャラ。恥ずかしがりやキャラがどうなるのかどうか。
文章が可愛い詩家。バンドの歌詞やら題名が「背筋がぞくぞくする」ようなのは彼女のせい。
律と同じく突っ込みサイド。痛い話が苦手。
田井中律
他人を巻き込む感が↑ やる気があるがあとのこと考えてない方。カチューシャとると以外に可愛いみれる顔。ドラムは澪を同じく安定のある技術。
切羽詰ると常識人に戻る。
琴吹紬
たくわんに色が。ぇ 声も思ったとおりで今後に期待。しかしケーキを映像にするとああなるんですか。
どっかの令嬢。夏休みにはフィンランドの別荘へ避暑にいったりするお金持ち。
あちこちに別荘を持っており、国内は3つ以上ある様子。夏の合宿は紬の別荘で行っている。
部活中のティータイムの紅茶とケーキはこの人がもってくるのだがどっから・・・?
百合趣味だが未だ誰もしらない。
山中さわ子
思った以上に美人キャラに。アサねぇガンバ。
ここの高校出身で音楽の先生。さらに高校時代は軽音部だった。ギターをもつと人がかわる。
紬のケーキで買収され軽音部の顧問に。バンド名の「放課後のティータイム」と勢いで決めた張本人。
実は人前はすごい猫を被っている。
こんなかんじ?
しかしコメントに「ハルヒっぽい」とか「作画がかんなぎと同じ」とか「らきすただ」とかあるけど。
作ってるとこ、京都アニメーションですよ?w みんな他の制作会社とか思ってんのかなぁそりゃないか。
これは期待できますね。他の面白いのもみつけようか。
あ、でけいおん、オススメですw