私は兼ねてより近代史が好きで趣味のカメラを提げて散策、史跡、設備等を訪ねている。

今回、独身時代から興味を持っていた人物で山口県出身の「村田 蔵六」をテレビ局の歴史番組で取り上げておりビデオ録画して観た。限られた時間内に要点を付いており企画力、構成、番組制作に感服した。この放映で興味を持たれた諸兄もおられると思うので再度、概略を紹介したい。

【蛇足】好きな番組として 【BS TBS THE歴史列伝(六平・佐藤)も逃したくない番組】

                 【歴史秘話ヒストリア】【先人たちの底力 知恵泉】

                 【にっぽん歴史鑑定】【歴史捜査】

近代史は最近の社会郡で、参考本として次の書を紹介したいので参考にして頂きたい

 

芸藩通志・山口市史・鋳銭司村史等「広島アカデミイ書店、周南市のマツノ書店」

【割愛】

 

村田 蔵六 ➡ 大村 益次郎関連書

生家は周防国鋳銭司村で元々、村医者「藩医では無い」の出自だが村田 宗太郎は、医学、蘭学、漢学、儒学等を修めた文化人である国防の先覚者でもある。宇和島藩に召し抱えられ軍備・軍学の翻訳書を制作したことにより、兵学者の道を辿る。私は彼に男子を感じるのは、宇和島藩の俸禄「100石(250俵)」が長州藩の初任給はわずか、「25俵」で仕官したこと。我々、現代人には理解出来ないTRVAILだが古き日本人感を覚える。村田の実父の村田 公益は秋穂村天田 藤村家からの婿養子〗で三反農家でやはり、医家であった。

 

旧藩当時の日本は、武家に限らず、農家・商家などの90%を占める庶民でも嗣子、養子等により名字「別に偉・号」が一生の内に変わる事が多く、見受けられる。

村田 宗太郎➡村田 蔵六   長州藩 仕官後➡ 大村 益次郎

【村医】      【医者・学者】  【藩士】         【官吏・政治家(軍政改革)】

和田 小五郎➡(養子)➡桂 小五郎➡(改名) 木戸 孝允

【藩医】            【藩士】                   【政治家 官吏】

松島 伊之助➡(養子)➡小田村 伊之助➡(藩命 改名)➡楫取素介

【藩医】             【需家】             【官吏・県令】

 

佐藤信介   ➡   岸 信介

【士族】                       【 官吏・政治家】

竹内 茂    ➡   吉田 茂【官吏・政治家】

【士族】

 

厳密に言うと幼少時名、変名を加えると幾つもの名前があるが、概略例として挙げてみたので詳しくは詳細は公文書、編纂書及び歴史専門書を見て頂きたい。〖県立文書館・東大史料編纂書刊行書等〗

 

大村 益次郎と深く関わりあった藩の実力者である周布 政之助(大組士、あの有名な長州FIVE(井上 勝・井上 聞多・山尾 庸三達)の留学【密航】に尽力している。

 

 

取り壊し前の萩城(現在と比較してみると面白い)

蛇足 初代山口県令  幕臣(斎藤 辰吉 ➡【血族家に入籍・改名】 中野 梧一)

 

山口県は来年は維新150年【可愛い~SL炭水者】

 

 

建物【呉市役所】

今月、来月訪れる呉市役所がリニュ-アルした。≪モダン≫

 

広島駅南のデパ-トが御洒落

 

 

おりづるタワ-

 

【酒場の酔い探訪】『酔いタンボ-』

 

美人で和服姿の女将が、豊富な品種を揃えて日本酒でお迎えする「酒蔵」

【サラリ-マンが多く客筋も良く魚料理が美味しいお店  (個人感想)】 ( 楽しく飲めるお店)
 

 

【カ-プ】

カ-プ優勝直前の広島駅西付近

Y田 類さん、♀酒場放浪記を飽きずに録画している男は·············今宵は~~🎶♬