昨日は5回目の料理教室で今回は洋食でしたナイフとフォーク

 

パスタのゆで方やドレッシングやソースの作り方など教えてもらいましたチョキ

 

パスタはお家でもゆでたことはありましたが、今までは分量などあまり考えずに

 

1番大きなお鍋にお湯を沸騰させて塩を少々入れて適当なパスタの量を入れる・・・

 

ものすごいどんぶり勘定でやっていましたにひひあせる

 

パスタの量に対しての水と塩の量のバランスがちゃんとあって

 

これがきちんとできていたらゆがいている最中、

 

ずっとお鍋の前に居なくても火の対流でパスタが踊って、そばでかき混ぜなくてもくっつかないそうですポイント。

 

お塩は私が思っているよりたくさん入れて、お湯を飲んだ時、お吸い物ぐらいの濃さ(約1%濃度)にするとプリプリに仕上がりますひらめき電球

 

その他盛りだくさんで、今回は2種類のパスタと、鴨肉のロースト、地中海サラダです音譜

 

 

大阪梅田のエステサロン リンパマッサージ・グリーンピール・クラニオセイクラルで体質改善を目指すリファインオーナーブログ-IMG_4534.jpg
 

おまけにワインとパンがついていますラブラブ!

 


大阪梅田のエステサロン リンパマッサージ・グリーンピール・クラニオセイクラルで体質改善を目指すリファインオーナーブログ-IMG_9081.jpg

 

今回改めて思ったことは「洋食はやっぱりカロリーが高くなってしまうDASH!」ということビックリマーク

 

ぱっと見ではわからないところにバターや生クリーム、塩分がたくさん使われていて、どうしても味が濃くなってしまうし、脂肪分や炭水化物が多くなってしまいますダウン

 

 

料理を学ぶと、下ごしらえの部分や味付けに何を使っているかがわかるようになるので

 

 

料理として出てきた時に見えない栄養素が見えてくるようになりましたひらめき電球

 

 

写真のメニューを20時過ぎに頂きましたがちょっと太りそうで心配でしたもんえっ

 

 

料理を勉強するとお客様の食事アドバイスにも幅が広がりますので、

 

 

お仕事の為にも料理教室に通ってみて良かったです音譜

 

 

◆大阪・梅田で痩身エステ&ダイエットならリファイン