ずいぶん、秋に近ずいてきてますね。

夕べ、夏用の羽毛布団を掛けて寝ました。

栗がコロコロ落ちているのを目にすると、

秋だな~と感じてる前田です。

 

 

 

では、本題。

 

「FPの家」住まいるニュース最後です。

 

 

 

   洗濯機のお手入れ

 

洗濯機のお手入れは衣類の清潔さと寿命に大きく影響します。

洗濯槽の汚れは、目に見えないだけでなく、

カビの温床にもなるため、定期的な洗濯槽の掃除が必要です。

お手入れには、専用の洗剤やクエン酸を使って、

お湯やぬるま湯で洗濯槽を洗浄しましょう。

また、洗濯槽以外にも排水口なども忘れずに掃除しましょう。

 

補足

パナソニックから 

【洗濯機のお手入れ】   

洗濯槽の黒カビ 予防と対策 | 知らないとソン!お洗濯のコツ | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic

 

洗濯槽の黒カビ 予防と対策

洗濯槽の裏につく見えない黒カビ。
日々の予防と対策を行い、大切な衣類を上手に洗濯しましょう。

 
黒カビ発生のメカニズム
洗濯機からイヤなニオイがしたり、
洗濯物を干すときに茶褐色や黒いカスがついていたり・・・。
これは、洗濯槽の裏側についたカビが原因なのです。
洗剤と汚れが結合して洗剤カス(石ケンカス)が発生し、
それがタンクや外周部に付着すると、
空気中にあるカビがこれらを分解して自然に戻そうとして黒カビとなります。
黒カビは環境により発生期間が異なり、
色も黄色→茶褐色→黒色と変わってくるのが一般的です。

 

 

洗濯後、洗濯槽内を清潔に保つためのお手入れのポイントをご紹介します。

洗剤を入れ過ぎると、溶け残ってカビの栄養分に。

<週に1度は>「槽乾燥」をする
ドラム式洗濯乾燥機・縦型洗濯乾燥機は、洗濯終了後に乾燥運転を。
洗濯槽内の湿気を取り除き、槽の裏側までカラッと乾かします。
「槽乾燥」コースがある機種は「槽乾燥」コースをお使いください
(運転時間:レギュラータイプのドラム式〈LXシリーズ〉の場合約30分)。

 

 

黒カビの繁殖を抑制する

「槽洗浄」とは、衣類を入れずに、洗浄剤を使って洗濯槽をお手入れすることです。
黒カビ・ニオイの予防には、市販の「衣類用の塩素系漂白剤」をお使いください。
洗濯槽を清潔に保ち、黒カビ発生を防ぎます※1
月に1回が目安です。
水量50 Lに対して、衣類用の塩素系漂白剤を約200 mLを入れます。
約11時間そのままにしてから、すすぎと脱水運転を行います。
 

 

私も、月一(洗浄のお知らせランプ)してますラブラブ

 

 

では、このへんで

ごきげんようパー

 

スタッフ前田

 

 

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま  黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま  黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま  黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま  黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま  黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま   

 

info

 

 

ホームページ

PRC(有)丸安工務店 http://maruyasukomuten.reform-c.jp/

 

Facebook

 

ツイッター https://twitter.com/refinekitakami

 

インスタ https://www.instagram.com/prc.maruyasu/?hl=ja

 

(有)丸安工務店 http://www.maruyasu-kitakami.com/

Fecebook