- ̗̀ 𝐰𝐞𝐥 𝐜𝐨𝐦𝐞 🌈 ̖́-
見えてなかったなぁ…
ここから書くことは
人によってはとてもひくかも?
しれないことですが
残しておきたいから
書きますね(❁´ω`❁)

私は今差し入れを
よく頂くのですが、
実は数年前までは
迷惑だったり困ったりして
苦手だった。

ものを貰うことに
慣れていなかったのもあるけど💦
(あげることはする方なのに)
不要なものをもらう事で
後の処理に困っていた。
例えば…
要らないもの
食べられないもの
食べきれないもの 等

そのきっかけは
前の職場のときだけど、
本当にどうして良いか
わからないような置物や
どーやったって私が
使えそうにないものを
お土産にくださる方や
遅刻してるのにしっかり
差し入れは買ってきたり

だったら何もいらないから
遅刻しないで!と思ってた。
(私は陰口にならないよう
本人にも伝えていました 笑)
今の店では問題ないけど
前の店では他にもスタッフもいて
自分の担当では無いお客様も
たくさんいらっしゃる。
ひとりが大幅に遅れることにより
他のお客様達(達ですよ)が
みぃーんな施術が遅れることに
なったりするわけです。
(美容室だけじゃなく、歯医者でもエステでも
予約ってそういうことがほとんどかな
とこかで辻褄合うように皆頑張るわけです)
しかも?私が仕事早くても
他のスタッフがそうとは
限らないわけで…とか?
だから時間との戦いで
遅刻する人が本当に嫌だった。

なんかその
要らない と 遅刻 の
ふたつが頭に
こびりついて
そこにフォーカスして
正解にしてたんだと思う。

頭では
もの じゃなくて
その行為に至った 思い を
見れば良いと分かってた。
でも
きっとわかってたというか
思うことに?
していたのかもしれない。
って言っても
もちろんわかっていて
嬉しいときもたくさん
あるんですよ(о´∀`о)

なのになのに?私も
同じようなことを
していたんだとも思う。

でも、独立してから
約4年がすぎて
色んな経験をしてきて
今 ハッキリ
分かることは
大小問わず
差し入れひとつ
お土産ひとつ
が
とても
嬉しいことだったんだ♥️と
本当に心から思えるように
なったと思います。
その旅行や出張いって
「なかむらさん」て
思い出してくれること
「なかむらさんにも
買っていこう✨」とか
そこは分かってはいましたよ🎶
じゃなくて
言葉にすると
もの ではなく
その奥の 思い が
別の言い方をすると
目に見えるもの
じゃなくて
目に見えないもの
を
前よりも
ちゃんと?しっかりと
感じられるように
なれたんだとおもいます。
前よりも…がポイント☝笑

そして、その
思いってのは
ものじゃなくても
いろんなところに
あふれていて
なんなら
この世は
色んな思いの中で
生きてる
というか
自分で書きながら
いい事言ったわ
( ゚∀゚)・∵
そして、その
もの(目)がなくても
言葉(耳)がなくても
そこらへんに
思いは転がってる 笑
相変わらず
しまりもなにもないけど
なんか
そういうことを
感じながら
今年という今が
過ぎていくこと
そのものが
広がってるというか
あったかいなぁと
なので
何かをくれる方も
言葉をくれる方も
ものも言葉もないけど
思ってくれる方も
ありがとうございます
🌼‹‹⸜(*ˊᵕˋ* )⸝›🌼‹⸜( *)⸝›🌼‹⸜( *ˊᵕˋ*)⸝››🌼
んじゃ
また(*´꒳`*)ノ"➰❄