【報告・着物イベント】「着物でチャリ!」新春企画・隅田川七福神巡り1/12(sat) | 日本リ・ファッション協会@代表ブログ

日本リ・ファッション協会@代表ブログ

リ・ファッションを「生活スタイルの見直し、変化」と定義し、循環型社会における持続可能な生活、産業へのシフトを推進する活動をしています。
●一般社団法人日本リ・ファッション協会 代表理事
●リ・ファッション キャラバン 代表

お正月に着物を着て、自転車に乗って
隅田川七福神を巡るイベントを開催しました!
企画意図は、着物を着てアクティブに動き回ることができる楽しさを味わう! 下町の魅力を知る私たちが自分たちの街をご案内する!などです^^
 

拠点のEngawaSumidaで着物に着替え出発前に記念撮影

 

近くの"鳩の街商店街"にある「千輪」(ちりん)さんにて

おしゃれでかつ丁寧にメンテ&カスタムされたレンタサイクル
 
一箇所目は多聞寺の毘沙門天さま
こちらには平和観音様もいらして、お参りに行くと不思議に雲が開けて後光がさすのでした!!
image

 

二箇所目は白鬚神社の寿老神さま

昨年の5月にReFashionCaravanの奉納イベントをさせていただいた場所。改めて昨年のお礼と今年の平和を祈りました。

 

三箇所目は百花園の福禄寿尊さま

写真は百花園入り口でお世話になってる寺玉協議会の末林さんと。

 

四箇所目は長命寺の弁財天さま

スカイツリーと一緒の記念写真も撮りました。

image

 

五箇荘目は弘福寺の布袋尊さま

大変立派な建造物で細部まで見とれてしまいます。
徳川家ゆかりのお寺だとか。

 

六箇所目は三囲神社の大國神さまと恵比寿神さま

こちらは狛犬と狐とライオンの像があるとても珍しい神社。

詳しくは別の機会に。

 

徒歩で巡るには少々大変ですが、今回は自転車でしたので少し寄り道しながらでも3時間ほどで楽に巡ることができました。

楽しかったのでまたやります!
次は桜の季節に開催したいと思います。
 
<ご希望を受けての開催も可能です>
※4名から8名ぐらいのグループでしたら、ご希望の日にちに開催も可能です。お気軽にご相談ください。
週末より平日の方が対応しやすいです。
お問い合わせは事務局まで。
info@refashoin.jp
件名:「着物でチャリ!」グループ参加の相談
 
「着物でチャリ!」ご覧になっていかがでしたか?
自転車に乗って走り回れるくらいですから、日常生活を着物で過ごしても特に支障はないです。
たとえば炊事洗濯をするときにはサッと"たすき掛け"すれば袖が邪魔になることはありませんし汚れる心配もしなくてすみます。
もちろん昔の人は着物姿でなんでもしてましたしね^^
日常に着物ファッションで過ごす日を取り入れてみると楽しいものです。お勧めします!