この殺人的暑さのせいか
もういよいよ寿命だったのか
その両方のせいなのか
わからないけども
今朝、冷蔵庫がこわれた。
じつは数日前からなんとな~く冷えが悪い気はしてたんだけど
ま、お盆でいろいろ買い込んだから、冷蔵庫に詰め込みすぎてるせいだろうと気にしてなかった。
ところが
お盆休みが明けて今朝、仕事に行こうと支度していたら母が
「ねぇ、やっぱりおかしいんだけど。バターすごくやわらかくなってる。」
冷蔵庫を見てみると、扉のとこにあるランプがなにやら不規則に点滅している。
説明書を見るとランプの意味は「冷蔵庫の故障です」
げーーーっ。
修理も一瞬考えたけど、もう10年以上使ってるから、修理代に数万払うんだったらもう買い換え時なのかも。
ああぁぁぁ。予定外の出費が。。
悪いのは冷蔵室の方だけみたいだけど、かろうじてまだ若干冷えてる。
そして冷凍庫の方は元気にキンキンに凍ってるのが不幸中の幸い。
あと数日早く壊れてたらお盆休み中に買いに行けたんだけどね…今週は土曜も仕事だから日曜しか電器屋さんに行けない。
あと数日なんとかがんばってもらわないと。←持つのかな…
母には「出来るだけ冷蔵庫のもの消化して」と言い残し、仕事に来ました。
今年は異常な暑さだし、10年選手のシニア冷蔵庫さんには限界だったのかも。
よく今まで頑張ってくれました。
ブロ友さんのところで最近「冷蔵庫壊れた」って言ってて、この暑いときに大変だなーと思っていたら、まさかの我が家も同じことになるとは…
急な出費はイタイけど、新しい冷蔵庫選びもなんとなく楽しみ。
とはいえ、お高いモノは買えないから、リーズナブルなもののなかから選ばないとーーー。