いつも通り早朝に出勤したダーが「博多駅停電しとる」ってLINEが。
あらら、どーしたんやろ…ってことでテレビ見るけど何もやってない(朝7時頃)。
で、ネット検索したら、ツイで出てくる出てくる。「博多駅前陥没!」
こんなことが身近で起こるとは…
※画像お借りしました。。
奥のつき当たりに見えてるのが博多駅。こんなに駅に近い場所で。
日中ひっきりなしに車や人が通るところ。
私も週に2度は通ってて……ぞ~~っとしました。
穴が空いたのは朝方で、誰も落ちた人がいなかったのが幸い。
この様子を見て、「韓国や中国のニュースで良く見るよねこんな光景。よその国はずさんで怖いね~なんていつも言ってるけど、日本も同じやん。よそのこと言えんね。」って母と話してたんだけど
それが福岡で…ってのがかなりショック。
仕事の関係で博多マルイに行くことがあるんだけど、停電していて今日は休業とのこと。
マルイのスタッフさんもあたふたしていて現地はかなり混乱しているようです。
陥没した道路の復旧には数ヶ月必要とニュースで言ってました。。
観光にも影響が出そうで心配です。
博多の街が早く元通りになってほしい。
※追記
今、職場のみんなのスマホから「避難勧告」の非常警告音が鳴り響きました!!!
博多駅前○丁目、避難とのこと…恐ろしいなぁ…
地震だけでなくてこんな時にも鳴るんだ…汗