この後、中山にある民芸品店で解散。
歩いて一旦ホテルに戻りました。
バスであちこち連れて行ってもらったとはいえ、ヘトヘトで。
声もほとんど出ないし、パワーダウンしてました。
ホテルで1時間ほど休憩をして、夕食を食べに出かけます。
ダーが「牛肉麺」を食べたいというので、ネットで調べてホテルから近いお店を選びました。
雙連駅のすぐ近くにある「老董牛肉細粉麺店」
台北牛肉麺フェスティバルで2度も優勝したお店なんだそうで。
ホテルから歩いて行けるので早速出発。
目的は看板商品でもあるフェス優勝作品の「上品清燉牛肉麺」だったんだけど、なんと「SOLD OUT」。
仕方なく、スープは同じでちょっとお肉の種類が違う「清燉牛肉麺」を注文。
キタキタ~。透き通ったスープが美味しそう。牛肉も柔らかくてとても美味しかった♪
ダーもご満悦。
小籠包も頼んでみましたよ。
んー、やっぱりちょっと、専門店よりも雑な感じ。皮も厚めだし。
でもこれはこれで美味しくいただきました。
食後は駅を通り過ぎて今回の旅目的のひとつでもあるこちら
【冰讃 (ピンザン)】
さすがは人気店。人がお店からあふれ出てました。
このクソ暑いのに並ぶのヤダなぁと思いつつ、ここで諦めたら絶対に後悔すると思ってダーの機嫌を取りつつ列に並ぶことに。
並んでいるのは8割方日本人。ここは日本か?と思っちゃうほど日本語飛び交ってます。
お店の中はエアコンなし、扇風機が3台?4台?ほどブンブン回っています。
お店の人も、並んでる人も、食べてる人も汗だく。
定番はマンゴーかき氷だけど、スイカも乗ってるやつがいいな~って、写真を指さして注文したら、またも「ない」とのこと。今回イマイチついてないなぁ。
仕方ないので定番を注文。
キタキタキタ~♪盛りつけちょい雑だけど、マンゴーが甘そうなのが見ただけでわかる
120NT$お安い(^^)なのにウマウマ 氷ふわふわで、マンゴーは甘々で、ホントに文句のつけようがない。ダーと半分こしたのが悔やまれる。
並ぶの暑いけど、そこガマンしてでも並んで食べる価値あり。
また食べたい~。