大邱には、大邱10味(テグシンミ)といって、大邱の郷土料理で代表的なもの10品が紹介されています。
その中のひとつが따로국밥タロクッパ
釜山のテジクッパは何度か食べてますが、テグのクッパはそれとは違うものらしい。楽しみ~。
お店はハニル食堂。朝から何人もお客様がいらっしゃってました。
メニューはタロクッパ6000w、カルククス4000w、スユッ2万w/1万5千wのみです。
テーブルにはパンチャンがスタンバイ。
紙製の箸置き(?)がなんとなくオシャレ。
熱々のクッパが運ばれてきましたよ。
「タロ」クッパなので、ご飯が別になっています。「タロ」は「別」という意味なんです。
さっそく一口…ん~朝食にピッタリで美味しい…けど、あれ??なんだかあっさりな感じ??
と思ったら、各テーブルに一つずつまた別のクッパが運ばれてきた~♪
赤いスープの中になにか黒いモノがゴロゴロ。
これ、牛の血を固めた「ソンジ」というモノ。
日本人には食べられない人も多いということで、各自のクッパにはソンジが入らないものを用意してくれていたんです。
…ではではこのソンジ、早速食べてみましょう~。
うおお。かなり衝撃的なビジュアルに一瞬「食べられるやろか」って思ったけど、せっかく大邱10味を目の前にして試さないわけにはいきませんから!!
スッカラでプツン、と切って口に運んでみる…。味はまったく臭みのないレバーかな…でもレバーよりも数倍食べやすくて、食感はゆで卵の白身を食べているような…。
うん。これはイケる~。もともとレバー好きなので、いくつも食べてしまいました!!
クッパもこのソンジの入っている方が美味しく感じました。
スープも赤い割にはあまり辛くありませんでした。
いろいろ調べていたら、こちらのお店に行くとソンジを入れるかどうか聞かれるらしいので、苦手だと思われる方はいらないと言えばいいみたいですね。
私は入れて食べる方をオススメします!!
最後に韓方のお茶が出てきて(名前忘れちゃいました。)朝から体にとっても優しい食事でした♪
ここはまたテグに来たら必ず寄りたいです。
今度はククスもいただいてみたいなぁ。
ハニル食堂(한일식당)
住所:大邱広域市 中区 布政洞 54-5(대구광역시 중구 포정동 54-5)
[道路名]大邱広域市 中区 慶尚監営キル112-1(대구광역시 중구 경상감영길 112-1)
TEL 053-254-0028