2014春ソウル☆燃灯会を見てきました② | こまっすみだ~韓国♪

こまっすみだ~韓国♪

お隣の国、韓国と
SUPER JUNIORが大好きです。
独学でチョンチョニ韓国語を勉強中。
大好きな韓国と、ときどきスーパージュニアのことを
まったりと書いてるブログです。

燃灯会を見てきました①の続きです。


夕方になったので、パレードの行われる鐘路3街の交差点あたりに行ってみました。
道路沿いにはたくさんの椅子が並べられていて、パレードに参加する皆さんが準備をしていましたよ。

こちらのみなさんは何を持っているのかというと…

ハングル文字を持っていらっしゃいました!!
いいなぁ~あれ、ひとつ欲しい。近づいてじぃ~っと見ていたのですが
灯りが点くように電線が入っていて、うまいこと作ってあるんですよね~。
それぞれ文字には船の犠牲者を追悼する黄色いリボンが結んでありました。
この文字たちがパレードすると…
このようになるんです~。 ※画像は연등회サイトからお借りしました。
ホントにきれいだ~♪♪

辺りがうす暗くなって、いよいよパレードがスタート。
私は鐘路3街の交差点で見ていたのですが、遠く東大門からずーーーっと歩いてくるのでなかなかここまでたどり着かなくて。待ち長かった~。

たくさんの人が歩きます。※写真がヘタくそで、暗くてキレイに映りませんでした(汗)




大型提灯はとてもキレイで、見応えがありました。




お山の形の提灯も!!こういうの好き~。

極めつけの龍!! こいつは………
火を吹くんです~!! 目の前でボォォォォッメラメラすごかった~。

そして、気になるのは…

私のすぐそばでず~~っとスタンバイしている文字とアジュマたち…
いつ動くのよ~。早く見たいよ~と思いつつしばらく待っていたけれど、
きっとこの行列の最後に加わるんだろうと判断。
もう待っていられないので、あきらめて明洞の足マッサージに向かいました(^_^;)
なので、写真がお借りしたものしかないという…(笑)

パレードが終わると、鐘閣交差点では色々な公演や歌や踊りでにぎわう「廻向ハンマダン」が行われ、※明洞行っちゃったので参加しませんでした。
翌27日(日)は、チョゲサで様々な韓国の伝統文化を体験できるイベントも。※帰国日だったのでこちらも参加できず…。

また、この時期にソウルに行くことがあればぜひ参加できたらいいな~。
次は文字のパレードだけでも絶対見たい!!!