GWもほぼ自宅で過ごし、たいしたイベントもない我が家でしたが
4日間休んでリフレッシュしたかと思いきや、
これはなんなんでしょうね~5月病?やる気スイッチが入りませ~ん。
そんなこんなで先月のソウル旅もなかなかレポ出来ていないので反省して
ぼちぼち書いていきたいと思います(^_^;)
お安いLCCチェジュ航空で仁川についたはいいが
リムジン乗り場に出てきたのは着陸から一時間後(T_T)
鐘路の宿に着いた頃には21時を回っていました。
今回のお宿は鐘路3街にある「グリーンテル鐘路」
チョンゲチョン沿い、三一橋の角、スシローの入ってるビルの裏手にあります。
明洞にも仁寺洞にも歩いてすぐ、というとても便利な立地でした。
今回は『燃灯会』のパレードを見るのとチョゲサに行くのが目的の一つでもあったので
この宿はとても便利が良かったです。
コネストなどの口コミを見てもとても評判が良かったので決めました。
…というか、かなり急に訪韓を決めたので、どこを探しても手頃な宿は満室!!!
ここが空いててホントに良かったです。
お部屋はベッド二つぎりぎりの狭めなツイン部屋。
でもスーツケースは一つ広げられました。
オンドルなので靴を脱いで過ごせるのが良かったです。
バスタブ付きのお部屋とバスタブ無いお部屋があるみたいです。
一応、バスタブのお部屋をリクエストしたら用意してくれました。
トイレは写真に写ってませんがウォシュレット付きで良かったです。
夜に到着した時はフロントに日本語お上手な男性がいらっしゃいました。
翌日の昼にはこれまた日本語がお上手で笑顔ニコニコの明るい若い女性がいて
やりとりには全く苦労しませんでした。
3階のお部屋でした。このお宿、エレベータはありません。
荷物が多いときは気持ちよく手伝ってくださるそうですよ(クチコミより)。
ダーがいたのでお手伝いは頼みませんでした。
まぁ、この程度のお宿なので
テレビのリモコン操作がちょっと特殊で、うっかり間違えたら映らなくなっちゃたり
部屋の内側にあるドアは閉めたら開かなくなるとか、ちょいちょいありましたが(笑)
ほとんど寝るだけの利用だし、宿泊費も安いしこの程度のことはノー問題です。
しかし…唯一、どうにも残念だったことが。
シャワーの水圧がゆるくて~(T_T)特にお湯を出すとだんだん少なくなるという。。
毛髪少ない(笑)ダーでさえも「洗えんぞー」と言うほど。
私、髪の毛多いのでホントに苦労しました。チョロチョロなんだもの。
湯温を下げたらまぁまぁ勢いが出るんですが、夏でもないのに水浴びはアンデー(>_<)
その他はホントに問題なく過ごせました。
お部屋の掃除やタオル交換もキチンとされていたし、
ホテルの隣にはセブンイレブンあるし、
食事するところは近くにたくさん。
鍵の入っていた袋はメッセージカードになっているようで
フロント横の壁に宿泊された方々のカードがたくさん貼ってありました。
お腹も空いたし、荷物を置いたら食事に出かけます。
鐘路の街はにぎやかで、どのお店も人がたくさんでした。
この日は宿から近い「ソレカルメギサル」へ。
前回11月の旅でも食べたのですが、柔らかくて、脂っぽくなくて大好きなお肉です。
カルメギは1皿500g!!
タマネギを入れたタレがまたサッパリしてて美味しいんです♪
ダーは初カルメギでしたが「うまーーーい!!」と大絶賛でした。
良かった~。
他の部位のお肉も食べたかったのですが、すでに満腹…。
この後、チョンゲチョン沿いを歩いて東大門に向かいました。
夜だし、週末だし、暑くも寒くもない良い季候だからなのか
いつもなのかもしれないけど、カップルの多いこと!!!
というか、カップルばっかり。
ぴったりくっついて、川の渕にたくさん座ってましたwww幸せなのね。
そんなのを横目にひたすら歩くわけですが…
歩くと結構距離あるんですよねー。
かなり歩いてからバスに乗れば良かった…とはげしく後悔。
川の上を走る青いバスを何度見送ったことか。。。。
結局東大門に2時頃まで居たので地下鉄もバスも終わってて
また歩いて帰ることになるのでした。