2013-お盆ソウル☆今回もチェジュ航空で。 | こまっすみだ~韓国♪

こまっすみだ~韓国♪

お隣の国、韓国と
SUPER JUNIORが大好きです。
独学でチョンチョニ韓国語を勉強中。
大好きな韓国と、ときどきスーパージュニアのことを
まったりと書いてるブログです。

前回の娘とのソウル旅から8ヶ月もあいてしまい、
もんもんとした数ヶ月を送り、満を持して飛び立ったお盆ソウル旅でした。
日頃の不摂生がたたって貧血が再発していたため
真夏のソウルを歩き回ることが出来るのか若干の不安はありましたが
「行ってしまえばナントカなる」と半ば開き直って行ってまいりました。

今回は、首からデジカメぶらさげて「The・観光客」スタイルで
出来る限り写真を撮ろうと頑張ってきましたので
少しはブログ記事も書けるな~と思っています。
旅行中、ダンナに「お前、写真撮ってる??」と何度も聞かれ
「撮ってるよぉ~」と言いながらもうっかり忘れていることに気づく…という感じで(汗)
帰ってきてみれば、ダンナのスマホ内の写真のが多かったという結果に(涙)

つまらない内容になりそうで初っぱなから泣きそうですが
がんばってレポ書きたいと思います。
よろしければお付き合いくださいませ。

※今回の記事より、投稿写真にロゴを入れることにしました。
 私の撮るへたくそな素人写真など利用するような人はいないと思いますが、
 色々と被害に遭われている方もいらっしゃると聞きましたので念のため…




さて、初日iPhoneから投稿しましたが、福岡空港でお茶しました。
ここは空港3階にある「Royal Host」です。
福岡空港はあまりお店がないので
いつも出国前にここでお茶して行くのですが
飛行機をみながらのんびりすることができます。
ここで私のお気に入りがミニカレーパン(5個入)¥380(値段うろ覚え)


$こまっすみだ~韓国♪


注文してから揚げてくださるので、
運ばれてきた時はアツアツの状態です。
小さいので一口でもイケそうですが、とにかくアツいので無理無理。
ふた口に分けていただきます。
中にはカレーソースとともにトロッとチーズも入っていてウマー!!!

チェジュ航空はナッツとチェジュ産の美味しいオレンジジュースが
機内で提供されていたのですが
この夏から有料になり、お水だけの提供になりました。
なので、たった1時間の飛行時間とはいえ、ここでのカレーパンは重要♡
旅の前の大切な儀式のようなものになりました。


さて、今回のチェジュ航空、飛行機がグンちゃんでした。

$こまっすみだ~韓国♪

ちょっとナナメすぎて見にくいんですが
グンちゃんとチェジウ、キムヒョンジュンですかね??
真横から撮りたかったですが、無理でした。ザンネン。
ま、乗り込んでしまえばどの飛行機も同じなんですけど(笑)

LCCなので座席の間隔は狭く…。私は短足なので平気ですが
ガタイが大きいダンナはかなり足もとがキツそうでした。

先ほども書きましたが提供はお水だけ。

$こまっすみだ~韓国♪


1時間ほどで仁川空港に到着です。
チェジュ航空はコンコースAに着くので、シャトルトレインに乗って本棟へ移動します。

$こまっすみだ~韓国♪

シャトルトレイン乗り場までかなりの距離歩くのですが、
ソウルに来た~っていうワクワク感で、超テンション上がってて、
歩かされてることをすっかり忘れてます。
ここ歩く時ってワクワクしませんか??ソウルに来れて嬉しくて(*^_^*)
私かなりニヤけていたらしく。ダンナに「気味わるい」なんて言われました。

$こまっすみだ~韓国♪

シャトルトレインは約5分毎に運行しています。
入国までが長いわ~。でもワクワク感でそれも楽しく♡

入国後、空港ではいつものようにwi-fiルータを借ります。
今回は初めて「Koreainfo」さんを利用しました。
一日5,000wとお安いのに、予備バッテリーまでついてくるという。
今回、4日間で20,000wでした。現金前払いです。
持ち歩いても邪魔にならない小さいルータでした。
毎回、ルータは進化しているのか??借りるたび小さくなっているような??
※すみません。ルータの写真一個も撮ってませんでした(泣)

ルータは、ほぼ一日中電源入れたままでしたが
使わないと自動的にスリープ(省電力)状態になるので、
予備バッテリーは使うこともなく、スマホの充電の方に使えてとても便利でした。
4日間、ソウルの中心部をウロチョロしてましたが一度も途切れることなく
快適に使用できました。
また、スタッフに日本人の方がいらっしゃいますので
事前のメール連絡や当日の受け渡しなど、安心してやりとりが出来ました。
次回の訪韓でも利用したいと思っています♪
※8月末で仁川空港での受け渡しがなくなる…とのことでしたが、要望が多かったらしく
9月からも引き続き空港内の別の場所で対応していただけることになったようです。


上記情報は2013年8月現在のものです。
最新の情報・詳細はKoreainfoさんのHPでご確認ください~。