我が家のわんこ、ミニピンのメルおばーちゃんは17歳。
人間でいうと90歳くらいだそうです。
独身の頃から数えると7匹のわんこを飼ってきましたが
こんなに長生きしたのはメルが初めて。
12歳頃から耳が遠くなり、白内障が出始め、
15歳頃には耳は全く聞こえず、左目がほとんど見えなくなりました。
片目が見えていれば生活に支障はなさそうだったのですが
母をふくめ、家族は皆仕事や学校で昼間は家をあけているので
このまま右目も見えなくなってしまったら、一人で留守番させられるのか…と
もしかしたら歩くことも出来なくなって、
そのまま寝たきりになっちゃうのかも…などと
ここ数年は家族で心配していたものです。
そうするうち、今年の春頃から右目も見えなくなったようで、
ちょいちょい物にぶつかりながら歩くようになりました。
明るいか、暗いかは分かるみたいですが…。
見えないから怖いのか、走ることはなくなりました。
耳も聞こえないので、私が仕事から帰ってもしばらくは気づかず
いつもの場所でぐーぐー眠っています。
少しすると、気配や匂いで分かるのか、パッと顔を上げて探し始めるので
近寄って抱きしめて「よしよしよし~ただいま~」ってやると
うれしそうにしています。
おばーちゃんになってもかわいいもんです♡
耳も聞こえなくて目も見えなくなると、嗅覚が研ぎ澄まされるのか???
人間がモノを食べ始めたら、すこし離れたところで寝ていても
ピクッ!!と反応してグイグイ要求してきます(笑)
あと、家の中の構造や家具の配置はしっかり覚えているらしく
本当は見えてるんじゃ??と思うほどスイ~っと座椅子をよけて行ったり。
見えなくて不安なのかと思いきや、家中をウロウロとずーっと歩き回る!!
家族みんなの心配をよそに、本人は現実にきちんと対応していけてるんだな、と
とにかく感心してしまいます。
年をとってくると足腰の筋力が落ちるので
お尻の筋肉がなくなって脱腸になってしまうそうです。
メルも例外ではなく、
足腰の衰えとともに脱腸のような症状が出ています。
もうあまり長くないのかも…と覚悟を決めて、一日でも長く
メルと過ごせる日々を大切にしたいと思っています。
さーて、ソウルまであと1週間。準備も大詰めです。
お盆の準備もしとかなきゃね。