お盆ソウルの予定を毎日モンモンと考えております。
今回8/14から3泊4日。
1日目が夕方の便で、最終日は15時の便なので
行きたいところは2.3日目に予定を組んでいるんだけど…
行きたいところがありすぎて
まっっったくまとまりませーーん!!!(泣)
…というのも2日目が8/15、光復節の日なんです。
8/15は光化門あたりには近づかないほうがいいとの情報を得たのですが
今回、ブロ友さんオススメの「スターバックス利馬店」に絶対行きたくて
その付近のスポットをまとめて回ろうと思っていたんですーー。
・スタバ利馬店
・青瓦台サランチェ
・興礼門の守門将交代式
・大韓民国歴史博物館
・教保文庫
教保文庫以外はまだ見たことなくて、今回ダンナ同行なので
博物館など組み込んでみたのですが。
これだけ行こうと思ったら、半日仕事ですよね???
なので、これらは8/16に行くことにして…。
お買い物関係を8/15に済ませれば…
だけど、お買い物もあっちもこっちも行きたいし…
あ、食事はこっちの店に行きたいのに…
それからそれから、まだ行ったことのない弘大とか…梨大にも…
…などと色々考えていたら、もう頭ん中大混乱です(@o@)
欲張ってるのはよくわかってるんです。
あんまり詰め込みすぎると
予定通りに行かなくなったときにすごく後悔して、
旅行の後味が悪くなっちゃう経験も多々あるんですが
それでも行きたいところには行っとかないと!!!
次にいつ行けるかわかんないし…とか考えちゃうんですよね…
だから余計にモンモンです。
う~(>_<)こればかりはiPhoneアプリでもどうしようもない。
みなさんはどんな風にスケジュール組んでるんでしょうか!?