現在、行われている六月博多座大歌舞伎
わたし、ほとんど歌舞伎わからず…なんですが
博多座が出来て、こうして頻繁に舞台が行われるようになって
身近になりましたね~。
娘の高校では、今日歌舞伎見物に行っています。
私が高校の頃はそんな行事なかったなぁ~。
歌舞伎のことはあまりわからないけど、市川中車(香川照之さん)は知ってますよ!!
今回、市川中車襲名披露口上もあるんだそうで、いいなぁ。見てみたい。
「アンタ、こんな機会なかなかないんだから、しっかり見ておいで。」という私に
「歌舞伎、よくわからんし~。興味ないし~」と娘。……そうよね。仕方ないか。
「ホラホラ、市川中車って、こないだカイジに出てた、あのヒトよ」
「え~。あの悪人?? なんで歌舞伎…??」う~ん、説明がめんどう。
「とにかく、あのヒトなの。よく見ておいで。」
娘にとっては、授業もなくてこうして学校のお友達と出かけることの方が
楽しいらしく、鞄の中には化粧品やらつけまつげやらカラコンが…
「ねぇ。歌舞伎見るのにこれ要るの??」「そりゃね。終わったらプリ撮るし。」
なにをしに行くのか…(^_^;)
私はといえば、博多座のお隣、川端商店街にある長崎のアンテナショップ「キトラス」に
売ってる『ハトシ』をリクエスト。
うふふ、楽しみ。
まったく歌舞伎に親しむ気持ちはどこへやら…の親子です。