韓国で買ってきた物~!!とか予告しておきながら
更新滞っておりますです。
そんな中、暖かくなってきたな~と思ったら、お彼岸ですね。
17日にお墓参りに行ってきました。
ウチの実家のお墓は、福岡市中央区にある霊園です。
私は自分の母と住んでいるので(ハイ、主人はマスオです)
実家のお墓参りも一緒に行っています。
父が4年前に亡くなったからと言うワケじゃないですが
お墓に行くのがなんとなく楽しい…っていうとヘンだけど
昔のようにお墓参りがおっくうじゃなくなりました。
でも父はお墓の中にいるような気はしなくて
いつも家に居るような感覚で…。ヘンですね。
霊園にはたくさんの桜の木があって、
先週開花宣言がありましたが、少しずつ花が開いていました。
昔、子供の頃はお墓参りはお年寄りの仕事だと勝手に思っていたけれど
結婚後、主人が「ご先祖様がいたから今の自分がある」と
お墓参り、お墓掃除の大切さを教えてくれて、
当たり前だけどすごく納得!!!
それを子供たちに教え伝えるべく、お墓参りは毎回、
できるだけ子供たちを連れていき、みんなでお掃除しています。
20日の祝日には、嫁ぎ先のお墓参りに行く予定です。
市外の霊園にお墓があります。
どちらのお墓も自宅から30分以内なので
こまめにお参りができます。
実家は仏式、嫁ぎ先は神式なので
お供え物もお参りの方法も違います。
いまだ混乱気味の子供たちですが、きちんと覚えてほしいな、と思っています。