妊娠34週(9カ月) | Reeブログ

Reeブログ

2018年夏、第2子妊娠中に切迫早産の治療のため50日の入院生活を経験。現在は仕事に復帰しています。

切迫早産の治療のため、入院27日目。

今朝もいつもと変わらないルーティン。
心音チェック、血圧&体温チェック、
モニターで張り具合を確認したり…

そう、今日は割と普通な感じだったけど
昨日は病院内が何だか慌ただしかった!!

いつもより看護師さんが全然来ないし。
いつもしてくれる事を「今日はゴメン!」
って…いや、別に全然いいんだけど。

今日「昨日は忙しそうでしたね?」って
聞いてみたら「5人も生まれたからね」
ですって!!分娩室、2つしかないのに。

今日も「破水した!」とか「陣痛きそう!」
とか言って、陣痛室&分娩室のある
扉の向こうに何人かの妊婦さんが
入って行ったようです…3人くらいかな?

陣痛室はベッド2つだし、分娩台も
2つなのに…どうするのかしら???
…と、勝手に心配したりして(笑)

同じ部屋の方は、さっき出産を終えて
戻ってきた様子…寝息が聞こえます。
戦って来たんですね!お疲れ様です!!

しかし満月でも新月でもないのに???
なんなの??このラッシュは!!?

でも、いいな… うらやましい…
この人たち、終わったんだ。。。
つらい妊婦生活と、痛い陣痛と出産が
終わったんだ…戦いが完結したんだ!
いいな、いいな、うらやましい!!!

それしか出てこない…(笑)



そうそう!全然話変わるけど。

スマホでニュース見てたら
10月から「相棒17スタート!!」
発表されていましたお祝いキラキラ

「それ、待ってました〜!!」って!
もう〜!!嬉しくなりましたッ爆笑ルンルン

毎年10月から翌年3月まで放送される
相棒シリーズを見るのが楽しみで!!

…これはいいニュースキラキラです。

放送が始まる頃には、確実に出産を
終えて家に帰っているはず!!!!
そう思えば、なんか頑張れそう(笑)

いや、しかし、毎日ヒマ過ぎてスマホを
いじってばかりいたら、パケ代が
大変な事になって来ています…ガーン

家族で分けあえるパケットを1人で
使いまくって家族に迷惑かけてます…

最近「入院生活で何か欲しいものある?」
って家族に聞かれたりするけど…
今は…爪切りと、マヨネーズと、あと…

一番欲しいのは、Wi-Fi  だな(笑)