めずらしく息子がイラッとしてたことがあって、
話を聞いてみたら、町の部活ママの地味な嫌がらせにあってた。
うちの息子が部活辞めたことをよく思っていない町ママがいて(高校の部活の人数が減ったら困るから)
息子がバイトしてることを
町内、隣町の部活ママたちに言いふらしてるらしく、
息子が自転車で出かけると
会う人会う人に呼び止められて
「○○でバイトしてるやろ?」
って、言われるって。
高校はバイト禁止だから、
「してません」
って、答えても
「してるやろー、なんで隠すとー?
みんな知っとるよー」
って、言われるって。
これ、まずいな。ってなって、
息子、せっかく行き始めたバイト、
店長さんに相談して
辞めることになりました。。
事の発端は、
うちの旦那が、町の剣道の保護者パパさんにペラッと話してからなのよ。
高校はバイト禁止だからって話しても、保護者同士はそんなのおかまいなしに噂話のネタは【美味しい】とばかりにペラペラ話す。
情報通スピーカーママに話が行けばもうあっという間にあちこちに話は回る。
けど、
たとえ話が回ってきたとしても
一人一人、心ん中に閉まっときゃいいのに、
わざわざ息子呼び止めて
「バイトしよるっちゃろ?」
とか言ってさ、
息子がしてないって嘘ついても
「嘘つくなこっちは知ってるんだぞ」
みたいな感じで言ってくるって
性格悪すぎるし、
1人の子供の人生潰しにかかってるくらいの嫌がらせよ。
自分で夢(バイクが欲しいからお金貯めてバイクの免許取りたいって)のためにお金貯めようとしてたの、町部活ママに壊されたようなもの。
うちの息子、
もう自由になったんだから
姑息な嫌がらせしてくるのいい加減やめてほしい。
そんなことして息子の居場所をなくそうとしても
息子はもう二度と戻る気ないですから。
嫌がらせすればするほど心は離れるものよ。
なんで大人になろうとしてる
町の子供の生き方を応援してやれないんだろう。
おかしな人たち。