脳が元気で健康であること

継続的にヨガを行うこととの関連性をすでにキャッチしていますか?

 

 

 

ヨガを継続的に行うことは、

適度な運動神経をリラックスさせ

 

 

 

良い睡眠が取れ

 

 

 

認知症予防になるのです。

 

 

認知症になりやすい人のベスト1位は、

「運動不足」

 

 

 

ベスト2位は

「睡眠不足」

 

 

 

運動と睡眠をしっかり取ることが、

認知症のリスクを減らします

 

 

 

認知症予防で、

最も効果があり、科学的な根拠があるのが

「運動」です。

 

 

 

忙しい一日を過ごした時、

どんなに疲れ居ていると思っていても、

また、なにか気になることがあると、

神経が高ぶって眠れないことがありませんか?

 

 

 

ヨガは、アーサナ(ポーズ)という身体運動をする際に

深い呼吸をします。

 

 

 

副交感神経というリラックスさせる脳を刺激し

身体を緩ませます

 

 

夜になると眠りにつきやくなる

自然な一日の生体リズムを取り戻すのです。

 

 

 

脳が元気で健康であることと

継続的にヨガを行うことの関連性は、

適度な運動神経をリラックスさせ

良い睡眠が取れます。

 

 

 

さらに認知症予防になるのです。

 

 

 

身体を動かしましょう。

 

 

 

 

メルマガのご登録はこちら

https://resast.jp/subscribe/127160

 

 

ヨガクラスの予約は↓こちらから

PONOスタジオHP

https://pono-yoga.com/