阪急うめだ☆英国フェア2023に行ってきました① | フラワーアーティストRの日記

フラワーアーティストRの日記

年齢はただの数字。何歳からでも挑戦はできる!をモットーに
人生たのしく生きるためのヒントになるブログ

旅行/心理学/スピリチュアル

 

こんにちは。

 

 

 

このブログに来てくださりありがとうございますお願い

 

 

 

 

今年も行ってきました!

 

私の中での恒例行事、阪急うめだの催事、

 

英国フェアイギリス まじかるクラウン

 

 

お仕事の関係で今年はいけないかも💦と思っていましたが、

幸いなことに、時間が取れました✌

 

なので、今回はお友だちには連絡せずにおひとり様で、

駆け足で回ってきましたよ

 

 

まずは、その前に、

 

名古屋駅の新幹線のフォームを早歩きで歩いているときに、

 

2メートル先に、見たことがある顔が ??

 

 

じーと見つめながら歩いていたら、

 

あちらも私の視線に気づいて目が合いました💦

 

そししたら !!

 

 

以前にお世話になっていた職場の方でした~!!

 

まさか、こんなところで会うとは思っていませんでしたので

びっくりでした。

 

 

なんだか、この先いいことあるかも~ と、

ウキウキしました。

 

 

さてさて、

 

予定より早く新大阪に到着。

 

駅を降りるなり、大きなスーツケースを持った海外旅行者がうじゃうじゃ。

 

途中の京都駅もそうでしたが、関西方面も人気がありますね。

 

円安の影響で

Japanは高いと言われていたのはもう、昔の事。

今は、海外旅行者にとって

安くて お買い得な国なのではないでしょうか~

 

 

と、いうことを考えながら、

 

歩きなれた新大阪駅から、JR在来線の改札を通り1番ホームへ。

数分で大阪駅に到着です。

 

 

私が乗った、行きのJR在来線、新幹線もそうでしたが、

大阪の在来線もなぜか5~15分遅れでした。

 

なぜでしょう

 

 

これは 何かのサイン ????

 

と、なんでも意味づけしてしまう私です。

 

 

またまた、

 

いろいろ考えながら阪急うめだへ急ぎます。

 

 

 

私は毎回、JRの駅の改札口がわからず、

反対方向に出てしまい、迷います。

 

あー、

また、こっち側の改札に出ちゃったよ(-_-;)と

 

てくてく歩き、阪急うめだの玄関に到着~。

 

 

エレベータがちょうど来ましたので

待たずに乗れました。

 

そして、9階に到着です。

 

 

ウキウキ💕

 

 

わたしは、毎回このフェアには、

百貨店が開店する30~60分前には並んで、入場していますが、

今回はすでに開店後から数時間経っていましたので

なんだか新鮮な気持ちです。

 

 

今日もすごい人なんだろうな~

と思い、

今回お目当てのスコーンを買うのに60分待ちは覚悟していましたが、

 

なんと、

以外にお客さんが少ない!

 

昨年から、

混雑回避のため、ネット事前予約制(各日限定数)で

スコーンが買えるようになったからでしょうか。

 

 

 

これは、サクサクと買い物ができそう!

 

と思い、

まずは、

「チップトリーティールーム」(Tiptree Tea Room) に並びました。

 

1911年からエリザベス2世に認定された英国御用達店です。

 

 

 

こちらのティールームはロンドンの斜め右上(東)に位置する

Essex(エセックス)州、海の近い地域にあります。

 

もともとフルーツ農園(1757年)から始まった会社です。

日本では江戸時代でした~。

 

 

 

 

スコーンがおいしそう

 

スコーン好きにはたまらないですね。

プレーン、フルーツ(レーズン)、チョコチップ、セントクレメンツの4種類です。

 

 

 

イギリスからスコーンとケーキを作りに来たマリアナさん。

笑顔がカワイイ女性でした。

 

 

 

 

ビクトリアサンドイッチを1つずつ

透明のセロハンをセットしていました。

 

 

 

このお店に並んだ理由は、

 

お目当のビクトリアサンドイッチケーキがあったからです💕

 

ビクトリアサンドイッチケーキとは、

スポンジケーキの真ん中に、

バタークリームといちごジャムをサンドしているケーキです。

 

 

一日限定150個という事でしたので、

いつもの大混雑を想像していた私は、

買えないとあきらめていたのですが、まだまだ間に合いました。

 

 

下の段のケーキは、オレンジマーマレードジャムをしみこませた

マーマレードケーキです。

 

 

 

ジャムメーカーですから、もちろんジャムも人気です。

 

リトルスカーレットと呼ばれる苺の品種が使われたジャムは

完売していました(-_-;)残念。

 

 

 

オリジナルのティータオルもありました。(2種)

 

 

 

こちらは、オリジナルショッピングバッグ

 

 

 

こちらの「チップトリーティールーム」は

前半10/11~10/17、後半10/18~10/23で売られているケーキが変わります。

 

ビクトリアサンドイッチは私が訪れた前半に販売でした~。

 

 

 

英国フェア2023のレポートは

次回に続きます。

 

 

 

 

阪急うめだ本店9階で開催中の英国フェア2023は、

10/11(水)~10/23(月)です。

 

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

 

 
 
 
 

フォローしてね!