中学受験で得たこと | 歳の差19歳、旦那と2回結婚したブログ

歳の差19歳、旦那と2回結婚したブログ

旦那とは19歳歳の差があり、同じ男と結婚、離婚そしてまた結婚しました。
娘2人と過ごす日常と悩みなど綴っていきます!
主にモラハラ旦那への愚痴を書いたブログです。

こんばんは🌆



今日もお疲れ様でした。


昨日からずっと頭痛していたので

早めに寝たらよくなりました!



天気頭痛に悩まされるのってほんとつらい。



昨日は旦那は夜勤で仕事行きましたよ。

朝からビールを夕方まで飲んで

仮眠して

夜行きましたよ。


これってまだお酒残って仕事してるってこと?








中学受験の話。



長女は今私立小学校6年で

受験して違う中学へ。



実は国立の中学を狙って受けましたが

落ちてしまい、

長女も私もだいぶ落ち込みました。




合否が出るまで

仕事にも影響あったような。。。

結果出るまでドキドキで寝れなかっり

仕事中も合否が気になってしまう日々。




試験日から数日後に学校内の掲示板?に

合格者の受験番号が張り出されたんですが、

私は仕事休んで1人で見に行き

番号はなく1人で涙をこらえて帰ってきました。



第一志望の国立はだめでしたが、

今思えば

第一志望って長女が決めたんじゃなく

私の第一志望だったんだなって。



国立だと授業料が年間私立中学校よりは

全然かからないし、場所ももしかしたら

今の自宅からだと遠いから

引っ越し?みたいな考えだったので。



その国立の魅力は

授業料と引っ越しで

今の仕事辞めれるきっかけになる

としか思ってなかったのかも。




実際にはその学校には説明会にも行かなかったし


長女も国立だと授業料がこれくらいなんだと

わかっていたので私に気を遣ってくれたのかな?

実際私が受けてみたら?みたいな事も

言ったので。



なので今回の受験。

長女はあまり意志が強いわけでもないので

自分で中学受験したいと言いましたが

クラスのほとんどが受験するから私もみたいに

なっていたんじゃないかと。




でも彼女なりに決めて

ずっと意思を曲げず受験勉強もしていたし



旦那からも私からも

怒られながらよーく頑張りました。


長女も受験で

今回周りが頭いい子ばかりが受験会場に

たくさんいたのを実際見たので

焦って

入学する中学は偏差値が高めなので

置いていかれないように

頑張ると言って毎晩勉強続けてます!



受験してよかったのは

長女の勉強の意識が変わったこと。




色々あった受験でした。





はぁ変わらないのは旦那だけだわチーンチーンチーン






本日も読んでいただきありがとうございました😊