残念だった中学受験説明会 | 歳の差19歳、旦那と2回結婚したブログ

歳の差19歳、旦那と2回結婚したブログ

旦那とは19歳歳の差があり、同じ男と結婚、離婚そしてまた結婚しました。
娘2人と過ごす日常と悩みなど綴っていきます!
主にモラハラ旦那への愚痴を書いたブログです。

こんにちは😃





今日はパートで疲れて

もう動きたくない笑い泣き






昨日は

私立中学の説明会に行ってきました!

たくさんの学校が集まって

学校ごとにブースに分かれて

質問やパンフレットもらったりする

説明会でした。










有楽町にある国際フォーラムへ。


もうとにかくすごい人で

あんな列久々に並んだわえーん

普段ならあんな行列並ばなくて諦めるのに。





普段立ち仕事している私でも

足がむくみ夜もなんかずっと手足が

痺れてました真顔

ただの加齢?






しかも

事前予約が必要なのに

予約終了の画面やプリントしたのも

確認なし。

事前予約は必要だったのか?



国際フォーラムの

ビルの中に入るまでも外でビルに沿って

並んだんですが、それも通行人の邪魔になる

くらい歩道を占領。

主催者側はその列を誘導する人も

いなく勝手に前の

人について行ってくらいの放置具合。

建物の中に入ってからも列が続き、

とにかく前の人についていかないと

いけないくらいどこが列なのか

よくわからない。ロープもない、、、。



説明会に来てきた人の

何組かは列を横切る人がたくさんいて

全然ありがとうという気持ちが

ないのか当たり前のように横切る。

私達の前は異常に横切っていく人が多かった。笑

中学受験生の親はお金もあるから

プライドが高いのかすみませんとか

そういうことも言えないのか?

と思ってしまうくらい。

普通に前を横切るは横切るは。笑




やっと説明会会場に入れたけど

滞在時間はたぶん1時間いなかったかな。




とにかく人が多い、

質問するにも整理券渡されてその時間内のうちしか

聞くことができないのでなかなか聞けない。

欲しい学校のパンフレットがなくなってもらえない。

それなら直接パンフレットを

学校のホームページで申請して送ってもらったほうが

早かったような、、、




整理券がなく質問できる学校は

たくさんこれかもかっと言うくらい

質問する母親がいて学校側の先生に質問攻めで

独占してなかなか質問する順番が回ってこない。






質問するために整理券を配ってる学校は

質問するにも2時間後とかで、、、。

再入場するにはまた最初から列に並ばないといけない。

あ、あの列にまた並ぶなんて恐怖ゲロー




一回出て

ランチも食べに行けないので



ちょっと思っていた説明会とは

違ってすこし残念でした。





10時半に有楽町駅についてすぐ

並んで説明会会場を出たのは

14時半くらい。

ほとんど会場に入るのに時間がかかりすぎ

ました。列で時間を過ごしすぎた。



それからご飯食べて帰りました。




酸辣湯麺を食べました爆笑



ランチも並びましたが、

比較的空いてる中華料理屋さんへ。

空いてるから味はどうなのかな?

と思いましたが

結果、入って大正解ハート

安くて美味しかったですルンルン

お腹空きすぎて大盛りにしましたニヤニヤ




長女はマイペースであまり

人を蹴落としてまで這い上がる

頑張るタイプではないので、

説明会にきてた人があまりにも多すぎて驚いて

少しは焦りが芽生えたみたいです。笑



確かに頭良さそうな子がたくさんいました。


列に並んでる間も勉強をしている子もちらほら。







今朝の朝ご飯に



確かにそのままティラミス。笑


液体にしたティラミスキラキラ⁉️

いや、原型のティラミスを

ミキサー使ってこうなったティラミス⁉️

例えが下手すぎ⁉️

美味しそうに聞こえないアセアセ



美味しかったぁニヤニヤ



もうスイーツだわスター





また買おっとニヤニヤ





本日も読んでいただきありがとうございました😊