こんにちは😃
たくさんねかいいねやメッセージありがとうございます!とても励みになっております。
昨日書いたブログの最後に
私が旦那を恨んでる原因を
ここでお話ししようかと。
皆様聞いてください
旦那が長女の私立小学校の学費を払わなくなったことを
私は恨んでます。
長女は小学校1年から私立小学校に通っていたんです。
話はさかのぼることまだその学校に入る前。
私立小学校に入るのは旦那と話し合って決めて無事入学できました。
その時まだ私達離婚してて、
別々に住んでいて長女は私が親権を持ってて長女と私は私の実家に住んでて、
私立小学校に通うなら前住んでた都内の旦那の住んでいた家にまた一緒に住んで通わせようと話になってまた一緒に住み始めたんです。
学費は旦那が払っていました。
で、その間旦那が自営をやめてしまいました。
そして会社員になりました。
あまりいい学校じゃないからやめさせろと言われ、たぶん自分が学費払えないからなのに認めたくないみたいで学校のせいにして
もうあんな学校にお金払わないと言われました。
確かに自営じゃないと私立小学校の学費を払うのは家計が苦しくなるのはわかっていましたが、やめさせるのはかわいそうだと思い私がパートにでるようになりました。
次女がまだ小さかったので旦那が夜仕事から帰ってきたら私は夜中ファミレスとモスバーガーを掛け持ちして働いてました。
帰るのは遅くてAM3時くらい。
あの頃は精神時にやばかった。
モスの店長もモラハラ気質だったわ。
今は次女は幼稚園と延長の預かりの間私は昼間パートにでて長女の学費を払っています。
前の家は売り、現在は郊外に引っ越し。
↑
ローン払えず売却よ
今のぼろマンションへ
長女はバス、電車に乗り学校へ通っています。
旦那な身勝手に自営をやめてしまって生活は
がらりと変わりました。
私は旦那が自営やめるのは
反対してたんですが、もう自分でやりたくないと。
結局私の意見は聞かず、、、
この時子供の事を優先に考えてほしかった。
次女が小さいうちにやめるなんて有り得ない。会社がうまくいってないとかそういう理由じゃないし。
私のパート代で学費払うのはいっぱいいっぱいですが貯金は全くありません。
長女の矯正代は私の貯金からとんでいきました
↑
このお金も旦那は出す事は拒否。
キレられたし。
旦那よ歯並び悪いのはお前さんの遺伝子よ。
本音は旦那が少しは学費援助してほしいとは思いますが
お金の話になると旦那は機嫌が悪くなるので
ろくに話ができない。。。
なのに競馬にはお金使う旦那
昨日旦那は今の仕事やめようかなと言ってました。
うん、子供達の事考えてる?無職になったら
この先その歳で再就職できるの?
と心で思ってますが、口に出すとキレるのでわかったと言ってあります。
たぶん仕事やめたら私達実家帰るよ。
家にずっといられたら無理よ。
どうでもいいですが、ベッドシーツがキレイに切れてました
こんなうまいこと切れることあるかな
しかもど真ん中
本日も読んでいただきありがとうございました😊