次女の習い事これでいいのか | 歳の差19歳、旦那と2回結婚したブログ

歳の差19歳、旦那と2回結婚したブログ

旦那とは19歳歳の差があり、同じ男と結婚、離婚そしてまた結婚しました。
娘2人と過ごす日常と悩みなど綴っていきます!
主にモラハラ旦那への愚痴を書いたブログです。

今日はほんと暇暇で、

次女の習い事のくもんの宿題をやったり

と家時間を過ごしておりますウインク



さて、次女は今3歳6ヶ月で先月から本格的に

くもんを習い始めました。


習い事は初めてで椅子に座る時間は10分くらいで

くもんの先生と教材を一緒にやる。

てな感じです。


体験授業も2回受けて正式に受講することを

決めましたが、

くもんを習わせたいと旦那が最初いいだしました。

娘もくもん楽しいと言ってます!


旦那いわく早く算数を習わせたいと。



まだ次女はひらがなも、数字もまだ覚え途中なので

最初は鉛筆を使って書くことを慣れさせるみたいで、

線の上をなぞったりと最初はそんな感じです。




で、通ってるくもんは小学校の近くにあるので

小学生が授業終わるとたくさんの学生が次からつぎへとやってくるんです。


くる生徒に対して対応する先生。

なかなか次女のやってる課題が進まない。

受講内容は先生の前に次女が座って一緒に教材をやってます。



生徒がくるたび気が散る娘ショック



なかなか進まず、次女もあきてしまい、

結局受講5分くらいで終了笑い泣き



なんか月謝がもったいないチーン



今これでいいのか、考え中。

くもんは週2回受講できるけど、私のパートが終わって

次女を迎えに行く時間が延長保育終わって16時くらい。

小学生のたくさん来る時間を避けて17時くらいに行くと次女は疲れて集中できな笑い泣き



結局飽きたり、疲れると先生も

じゃあ終わりにしましょうと言って終了。



私は受講中隣にいてほしいと次女が言ってるので座って隣で先生と受講しているのを見てる感じです。





↑くもんの宿題うさぎ

いちお著作権とかありそうでモザイクにしてみました。



祝日があると、休みなんで宿題も多く…


家でやるのも飽きてしまったり、集中力がきれてなかなかやらない。

旦那は私に任せっきり。


違う習い事の方がいいのかな?




これでいいのかな?



まだ初めて1ヶ月ちょっとなんで様子をみます。




これで勉強に取り組む姿勢が身につけられるといいな。と思ってますニヤニヤ







↑この鉛筆おすすめされました。

まだ力がない子供には書きやすい6Bで太さもあります!