今日は子育ての愚痴です。
自分が惨め、心が狭いなとおもいました。
子育てについて暗い話になるので嫌な気分になりたくない人はこれ以上見ないでください。
今日は夕方長女と次女とカフェのテラスでお茶をしてました。
そしたら次女が長女に対して怒り、怒り狂って机をばしばししはじめ大声を出して泣きじゃくり、他の人達はこっちをみてこそこそ笑ったり。
次女は癇癪しはじめると手のつけようがないのです。
もう泣きまくり、私は慌てて次女を抱き抱えその場を立ち去りました。
泣いてる原因を聞いて他の話に切り替えてようとしても無駄でした。
もうすごい声で泣きわめきで、帰りも泣いていてすれ違う人達はみんなこっちを見てました。
なんでしょうか?あの空気
私の被害妄想かもしれないけど
あのお母さん大変そう。
あのお母さん普段ちゃんと子育てしてるのかな?
虐待か?
みたいな顔でこっち見てくるんですよ。
あのこっちみてる冷たい目線
もう私はその場を立ち去りたい。消えてしまいたいと思いました。
そんな日に限って、止めてあった駐輪場で自転車がうまく出せず電話して聞いていたら雨が強く降り始め
ずっと我慢して我慢して。雨のなかずぶ濡れになりながら自転車こいで。
家に帰って我慢してた感情で
次女に
もう○○ちゃんと出かけないから!
と大声で次女に言ってしまいました。
そしたら次女はまた泣き狂い続けて
私もほったらかしにしてました。
内心
こんな泣いていたら虐待を疑われ隣人に通報されるんじゃないかとビクビクしてました。
旦那は今日泊まりで家にいなく
旦那と母に電話してこの出来事を泣きながら説明しておちつき、次女もケロっとし泣き止みました。
私はほんとこんな事でこんなイライラしてたのかと反省しました。
でも次女が外で泣きじゃくった時はほんと周りの反応が怖くて。もう次女と出かけるのが怖くなってしまいました。
長女は小さい時はこんな癇癪起こしたこともなく、
長女は小さい時、私が専業主婦でたくさん遊んでて次女は小さい時から保育園に行って私が仕事してるからあまり向き合えない時間もあるから寂しくてこんな次女は癇癪すぐおこすのかな?とか色々考えました。
最近、次女と2人で向き合うのがしんどい時があります。癇癪起こさないようにしなきゃとか気をつかうこともあり疲れてしまうこともしばしば。
次女の今寝顔を見て反省しながらこのブログ書いてます。
今日は何もかもうまくいかなかった日でした。