腎不全闘病中の珊瑚ちゃん

 

粘膜保護剤を使い始めて

少しは食べれるようになったラブラブ

 

時々ほんの少しだけど、

カリカリ食べてくれたりキラキラ

調子がいい時は

馬肉五膳、鹿肉五膳を50グラム一袋完食したりキラキラ

 

犬用フードを食べてくれると

うんぴが固まってくれるので

出す方も、片付ける方も楽で嬉しいチュー

 

しばらくは、こんな感じで

表情も明るくて、眼もしっかりしてたウインク

後ろ足もしっかり地についてたおねがい

 

調子良かったはずなんだけど

また食べれなくなったえーん

今日で3日目アセアセ

 

水は飲んでる。

オシッコも自分でトイレまで行く。

でも、後ろ足に力が入らないようでフラフラショボーン

輸液に行っても調子上がらずタラー

ぐったりしてる時も多くなって来たえーん

震えてて、

痛いの??と思ったりショボーン

もしかして痙攣??と思ったりショボーン

 

でもね、暫くすると立ってるびっくり

食べない時

口から少しでもと思って

AD缶を上顎に塗って強制給餌してるけど

もう消化できなくてドロドロのうんぴが辛そうアセアセ

でも強制給餌しなかったら、持たないよねタラー

このまま食べなかったらどれくらい持つんだろう。。。。

 

チーズもケーキもアイスも見向きもしなくなったショボーン

何だったら食べれるの?

どうしたら食べてくれるの?

 

1日ひと袋完食しても良いようにたくさん用意したのに。。。

また食べてくれないかなぁ~

あの食いしん坊の珊瑚ちゃんが食べないなんてショボーン

 

今日もお天気良いよね

毛布にくるまって抱っこお散歩に行こう!

少しは気分転換できるかな?

 

まだ自分で歩けるし

少しでも気持ち良く過ごせるように考えなきゃね!

沈んでばっかりいられないね!

 

 

今年は暖かいからか

庭の花が咲くのが早いハート

去年、一目惚れして買った

お気に入りの花が咲きましたニコニコ

花びらが可愛いでしょう??

 

多分、元はこの花なんじゃないかな?

品種改良なのかな??

これは前から植えてたもの。

面白い事に

同じ1本にギザギザの花びらのも咲いてるびっくり

どの花も可愛いラブラブ

他にもアネモネやガーベラ、はなにら、ムスカリも。

チューリップももう少しで咲きそうです!

 

北側の庭を畑にしちゃいました!

こちらは、豆畑照れ

スナップエンドウとそら豆。

午後は日が当たらなくなっちゃうので上手く育つか不安ですアセアセ

 

珊瑚ちゃんが大好きなんで植えたんだよね~

収穫できるまで頑張って欲しいなぁ~

今の状態じゃ無理かなぁ~アセアセ

一緒に食べたいなぁ~