前回の5日目

この状態から4日間朝晩水を替えて

 

9日目

そろそろ良いかな??

水もこんな感じ音符

本では朝昼版1日3回の水替えで

3日間で苛性ソーダが抜けるとあったけどえー

オリーブの風味が抜けちゃうんじゃないか

と思ったんだけど

小心者ですから、長めにウインク

 

そしてこれからさらに塩漬けします口笛

1日1パーセントづつ濃度を上げて

5パーセントまでピンクハート

 

① ケースにペットボトルで計って2.5リットルの水を入れる

② 水の高さにマジックで印をつける

  次からはその線まで水を入れたら

     2.5リットルってことねピンクハート

③ 3%が食べごろ(保存は冷蔵庫で2~3週間)

   保存したいなら5%(冷蔵庫で2ヶ月程)

   なので、とりあえず5%にしてみた

   1日目 塩25g

   2日目 塩50g

    3日目 塩75g

     4日目 塩100g

     5日目 塩125g

   急に濃い濃度の塩水にっ漬けちゃうと

   オリーブがしぼんじゃったりするらしいショボーン

④ 消毒した容器に塩水ごと保存

   冷凍保存もできるそう音符

 

 

そして、やっと!やっと!

オリーブの新漬け、完成~キラキラキラキラキラキラ

さて、どうやって食べようかな?

 

まずは塩抜きしてそのままハート

うん、オリーブの香りが照れ

 

次は天ぷらが美味しいらしいルンルンので

香ばしくて美味しかったハート

旦那が茶わん蒸しに入れたら美味しいとじゃ?

って、銀杏じゃないとよーえー

 

炊き込みご飯ルンルン

オリーブの香りが良いねハート

ちょっと不思議な感じピンクハート

ご飯がもちもちになったよラブラブ

オリーブの効果なのかな?

 

オイル漬けとかにも挑戦したいな~ニコニコ

ハーブとかあまり知らないから勉強しないとショボーン

 

今回初めての苛性ソーダ。

確かに面倒だけど思ったより簡単に渋抜きできたし

もっと早く使えばよかったと思った!

 

来年は若くて青い実だけでなく

完熟させた実も使って作りたいな!!

そして今回本で勉強したけど

オリーブの種類ってすごく多いし面白い!

そして、うちの木は実が小さいタラー

大きな実がなる木が欲しくなっちゃったてへぺろ

 

何でもチャレンジする事って楽しいねハート

 

昔は畑とかもやってたし

梅干しとかラッキョとかも漬けてたし

最近は、忙しいとか面倒とか理由をつけて遠ざかってたショボーン

 

オリーブのお陰で何か大切な物思い出した気がする

時間の使い方とか、心の余裕とか

ちょっと考えなおしたいな~って思った照れ

 

オリーブちゃん、ありがとうハート

 

 

さて、トライアルを控えたみあちゃんニコニコ

朝晩は寒いけど

日中は元気にお庭を満喫中ですルンルン

 

土曜日のはぴねす譲渡会キラキラ

里親希望者様がみあちゃんに会いに行きますハート

と言って下さったので

みあちゃんも一緒に行きますよ~ラブラブ

「ぱぴちーずフリマ」やりますので遊びに来てね~!