オリーブの実の渋抜き

 

収穫 3キロ

1つ1つチェックして傷のあるものを除いたら

2.6キロになりました!

 

薬局で苛性ソーダとリトマス紙を購入ニコニコ

プラスチック製のケース、バケツ2個、小さめのザル、まな板

ゴム手袋、お酢を準備。

 

ゴム手袋だけでなく、ゴーグル、マスク、長そで作業するように。

そして喚起できる場所で作業します。

 

初めての苛性ソーダに緊張キョロキョロ

 

1日目

2%の苛性ソーダ液を作る

水はオリーブと同じ分量 2.6リットル

苛性ソーダ 52グラム

水の中に少しずつ、ゆっくり苛性ソーダを溶かす

もちろんゴム手袋で作業

どれくらい熱くなるのかな?

思ったけど全然熱くならないびっくり

2%だからなのかな?

水の量をどこまで入ってるかマーカーで印を付ける

そのまま明日まで放置。

 

2日目

1日目の苛性ソーダ液に洗ったオリーブを漬ける

 

中が透明で見えるし、運ぶ時こぼれないようフタができるので

このケースで作業するこ事にしましたニコニコ

ちなみに100均で400円でした口笛

 

オリーブが空気に触れないように

オーブンペーパーとまな板でフタをする

 

そのまま15時間位放置。

黒茶色の液になるのでその液を処分するんだけど

本に書いてあるやり方はやりずらかったのでアセアセ

 

①バケツに水をためる

②ケースのオリーブの実をザルですくって水の入ったバケツに移す

③もう1つのバケツに黒茶色の液を少し入れお酢を加えて中和する

④中和出来たかリトマス紙で確認する

⑤③の液を水で薄めて排水溝に流す

⑥すべての黒茶色の液を同様に処理する

⑦ケースに水を入れてオリーブの実を漬ける

 

こんな感じの作業にしました照れ

ゴム手袋を忘れずに!

 

オリーブの実が空気に触れたら黒く変色するって本に書いてあったけど

オリーブの実って水に濡れてるからザルですくっても

素早く作業すれば大丈夫なんじゃないかな?と思う

実際、黒くなってないよチョキ

 

3日目~

朝昼夜と1日3回水替えをする

なんだけど、朝、夕の2回しか出来てないアセアセ

水替えのやり方もホースで底から水を足して

上の濁った液を捨てるって言うのがやりずらいのでタラー

2日目と同じやり方で水を替えて行ってますピンクハート

茶色い液も初めは濃かったのでお酢で中和してから排水溝へ流しましたキラキラ

茶色い液が無くなるまで続けます音符

 

3日目

黒茶色が濃い!! この水は中和して流しました!

 

5日目

まだまだ茶色い液が出ます

水替え、まだまだ続きそうですアセアセ

やっぱり1日3回の水替えが必要なのかな?

でも家にいない時もあるから無理~ガーン

 

オリーブの実の渋抜き、結構手間が掛かりますキョロキョロ

上手く出来ると良いなぁ~ウインク

まだまだ不安でいっぱいですアセアセ

 

レポート、続きますピンクハート

失敗しても最後まで書きますよールンルン

お楽しみにラブラブ