やほやほ〜

オタクのりえです照れ




会社の事業として始まった無農薬農業!

手探り状態のなか、農業の先生にサポートしてもらいつつ社長と社員で栽培してるよ♡


参加している社員は、大体いつも同じメンバー笑い泣き


最近は灼熱の暑さだから手伝いには行けてないけど。笑



皮がパリッとしてジューシーなトマト🍅





今日は、ネガティブを単純に悪いもの!として


捉える人が多いな〜というお話し!




どんな出来事にも陰と陽があって


デメリットとメリットってあるでしょ?




基本的にネガティブは悪く見られがちだけど


ネガティブを排除しようとすると


ポジティブって出てこなくなるのだよ〜。





そのネガティブな中に、本当の感情を見て欲しくて出してくれているから!






例えば


狭いところに押し込められたり制限されていると


ばーんっ!と出たくなるし反抗したくならない?キョロキョロ





ネガティブな感情も抑え込まれたら、逆に大きな


出来事で現実に出てくるよ。




ネガティブな事ばかり言う人は


その感情に寄り添っていない事が多い。




見ないように、受け取らないようにして


そのネガティブのせいにして


受け止めていないだけなの。





親にもたとえ自分が悪いことをしたとしても


いったん受け止めてもらいたくない?


自分の話しを聞いてよ!って言いたくならない?


それを自分が自分にしてるんだよね。





受け止め切れなかったネガティブが


愚痴になって溢れてしまっているだけ。




自分ではどうすれば良いか分からないときは


誰かに助けを求めてもいい。




「自分の中でぐるぐるしてしまったから、話しだけ聞いてもらうことできるかな?」とお願いしてみる。




話す事で


自分の捉え方の違いだったんだ!


自分が勝手に思い込んでいるだけだった!


気付いてない視えていない所に

焦点がいくようになる。




チャンスを掴む人や運がいい人は


自分の中での処理能力が高いし早いだけニコニコ


受け止める能力も桁違い!




だからこそ言霊や口癖は大事だよと言われるんだとね。



表面だけ見てやるのは、抑え込むだけ!


いつか爆発する


それよりもネガティブを受け止める器を育てる方が早いよ♡