ただいま~ッ
無事に11日に帰ってきました
飛行機飛んででよかったよぉ
もうどうなるかと思った。。。
とりあえず行ってこれました
今から長い長~~い日記を書きます
自己満の内容なので、よくわからないところもチラホラでてきちゃうかもだけどお許しあれ
最後まで読んでくれた人わ感謝感謝デス
今回の沖縄の旅のテーマわ『家族愛と兄弟愛、夫婦愛』=『愛』でした
笑
あ、ちなみにあたしわ友達と行ったんだけど、初めての離島だったのでプランが入ってるのに参加したので
いくつかのグループと一緒に行動しました
添乗員さんがつかないとわからないしねぇ~
ほんとに3泊4日、観光が充実してました
あちこち行ってハードだったけど、ツアーにしてよかったと思う
まず初日の8日の朝
台風直撃で、朝早めに羽田空港に行こうとしたら、途中でピンチに
メトロに乗ってたらJRが全部運転見合わせでたくさんの人が乗ってきてパニック状態
しかも座れないし、デカイキャリーケース持ってるし、ラッシュで最悪
もう悲惨だった、あれわ
しかも直行で空港に行きたいのに、先が運転休止で、とりあえずモノレールが動いてて
安心
それまであたしわラッシュで押しつぶされそぅな勢いで死ぬかと思った
しかも前の電車がつまってて先になかなか進まないし、しょっちゅう停車
こんな状態のときにやめてくれ~
でも飛行機わ午後の便なので早めに待ち合わせてよかった
なんとか空港に行けて、しばらく空港内で遊んでお昼食べてブラブラ
空港内のおみやげコーナーて試食たくさんくれるからそれだけでお腹が満たされます
しかもおいしいやつだから、どれも感動感動
あのわらびもちロールケーキとよこはまチーズケーキ
やばい
ギリギリまで飛行機がどうなるかわからなくて、結局2時間遅れて乗れました
よかったぁぁぁ
石垣島まで直行便なので飛行機が小さかった。。。。笑
那覇経由だと大きいのかなぁ
石垣島空港に着いたのわ6時くらいでそれから添乗員さと合流


ホテルに着いてすぐディナー
沖縄に来たけど、この旅行で嫌というほど沖縄料理を食べるかと思って、1日目の夕飯わ
フルコールの洋食に
お魚とかおいしくて満足
ちっちゃいプールを見ながらリッチにいただきましたぁ
大浴場でのんびりして、今日の疲れをいっきにリフレッシュ
2日目わ朝8時出発なので、早く就寝
2日目9日
朝6時前に起きて、支度や朝食を済ませて準備
朝食がバイキングなんだけど、パンが充実してて美味しかった~
バラエティ豊富
沖縄に来るとマンゴージュースとシークアーサージュースにハマります
2日目の天気わどんよりしてて微妙
那覇わ晴れてるらしいけど、離島てあまりよくないんだねぇ
皆様と初めてお会いしました
2日目ゎ選べるプランなんだけど、天気の関係で波照間島に行けず、もう一つのプランに変更しました
結局4組で楽しみましたぁ
そのメンバーに関してすごく長くなるので後半に書きます笑
とにかく笑えた 勝手な想像が多すぎ笑

まず船で西表島まで行きました

その船に日大ニ高の学生がいっぱいいてガヤガヤ笑
修学旅行が離島ていいなぁ
あたしの隣りにもちゃっかり赤ティーシャツ着た男子が座ってきて。。。笑
船の途中爆睡~w
あたしも起きてると気持ち悪くなっちゃうのでとにかく寝てましたw
天気も悪いから外見てもねぇ~
西表島に着いてからまず、仲間川遊覧でマングローブやサキシマスオウノキを見て自然観察
雨風があったけど、日本にわないような木々ばかりでおもしろかった
マングローブてなんか不思議~


次に水牛車で由布島へ
水牛車初体験ッ


行きのうちらを乗せた牛わ海くん
根性があるらしい
体力がすごいなぁって思った
最後、両隣りの水牛と競っててレースみたいだった笑
おりこうさんなんだなぁ
途中で島のおじさんが三味線を弾いてて癒されたぁ
さぁ~ユイユイっ♪♪
そこしか歌えない笑

降りてから由布島観光

植物がたくさんでどれもキレイ
写真たくさん撮ったなぁ
雨降ってたけど。。。笑
なぜかドラえもんとかあってよくわからなかった笑
ガジュマルの木を見るとちゅらさんを思い出す~
あと水牛が水に浸かってる姿がキュート
なんか気持ちよさそうで寝てる感じ笑
コレ見て~

しかも子どもの水牛て色が茶色なんだねぇ
馬の子どもみたいだったッ

また水牛に乗って由布島ばいばい
帰りわ一番の長老の三郎サブちゃん
進みもゆっくりでしたぁ
帰りわおじさんが民謡を歌ってくれた
上手いッ
思ったんだけど、あの水牛て365日あ~やって人を運んで往復してるのかな
なんかかわいそう笑
あの海浅いから今度わ歩いて渡ってみるのもおもしろいかもぉ
700メートルくらいみたいだしッ

次わ竹富島へ
ここの島わ楽しかった~
遊べる遊べる
まず星砂の浜のビーチで星砂を探して観察
そのとき雨止んで、海がすご~くキレイで色が水色で感動

星砂わ星の形をしている砂なのッ
普通に砂浜に手を当てると見つかる
たまに太陽の砂も発見
かわいい
すごく小さいので写真撮れなかったんだけど、最後に土産に星砂が入ったやつをたくさんくれました
宝物だぁ
次に竹富島の水牛車で今度わ集落内観光

今度わ水を歩かない普通の道を水牛が歩く
またさっきと違う感じがして楽しかった
うちらの担当の名前わ八重ちゃん

竹富島の水牛たちわ名前が単純
八重ちゃんにさんぴんちゃんとか。。。
頭にハイビスカスをつけているさんぴんちゃんがかわいかった
集落を見てると、沖縄の家てほんと特徴あるよねぇ
シーサーがついてるのわもちろんだけど、瓦も違うし、涼しそうで静かな家だなぁって思う
なんかあ~いう別荘がほしいと思った

途中でバナナの木もあった
沖縄のバナナわ小さいんだねぇ

水牛降りて、自由行動でいろいろ散策
レンタルサイクルで散策してる観光客がたくさんいたので、次わ乗りたいなぁ
島の学生が掃除の時間らしく、掃除をし始めてた
さぼってるようにしか見えなかったけど笑
沖縄のコかわいい
なんか高い展望台?みたいなのがあって上ってめっちゃ怖かった
ガケだよ、あれわ
景色わよかったけど、降りるのが怖い

竹富島を後にして、また船に揺れて石垣島へと帰ってきました
様々な島があって、全部行ってみたいと思ったぁ
波照間わリベンジだねぇ
あと、ちゅらさん舞台の小浜島
ほんとに観光してると頭からちゅらさんがでてくるんだけど・・・
あとで録画見ようっと
島の人わみんないい人です
大好きです
ほんとのんびりしてて、ゆったり感がたまらない
優しい
ホテルに戻り、夕飯わ自由なのでホテル周辺の商店街やらを散策
うちらのホテルわ街のほうなのでいろいろそろってます
あと、ホテルにあるお土産コーナーで試食がたくさんできて、石垣牛チップスと
塩ちんすこうにはまった笑
石垣島わ石垣牛なので石垣牛ステーキを食べましたッ
おいしかったぁぁ
思わずにやけるねぇ
そこについてたもずくもなんかダシがきいてておいしかった
すっぱくないしッ
その店に入ったら、同じグループの1組がいたぁぁぁ
ちょっとどうしようかと思ったけど、そこからいろいろ人間観察と勝手な想像が始まりました~笑
そこにいたのわ村松一家
おじいちゃん・おばあちゃん・大人の女性2人・大人の男性
これわ顔みんな似てるので家族と間違いなし
うちらの勝手な想像だけど、長女→次女→長男って感じ
てかお父さんお母さんも似てるんだけど笑
一家全員顔似てるて怖い笑
うちらのなかで父母をおじいちゃんとおばあちゃんて言ってたけど、おばあちゃんわ足が悪くて杖ついてます
でも2人も元気です。
おじいちゃんわむしろピンピン
まさかあんなに飲食店ある中で会っちゃうとわねぇ~すげぇ
偶然
ホテルに戻ってから夜わお菓子の会を開きながら2人でずっとおしゃべりタイム
疲れてるはずなのに夜更かししていろいろと興奮しちゃったぁ
まずうちらを除く3組について
村松一家
家族だということ。上女わ強い、特に長女わツンツン笑 弟わたーぼうとみんなから呼ばれてる
年齢推定だと子ども3人ゎ意外に若いと思う。40~40後半だと思うなぁ
母父わ意外に若いと思ったからッ
で、北海道の小樽から来たとおじいちゃんが教えてくれた笑
古賀家
なにげ羽田からずっと一緒だった笑
夫婦です
優しそうな奥さんとクールでおとなしそうな旦那さん
でもコンビネーションがすばらしく、旦那さんわ気遣いができて優しい
ベスト1位の夫婦って勝手に決めたッ笑
年齢わうちらの親よりも若干若いくらいかな
子ども推定わ2人くらいいそう
高校生とか大学生とか。。。。w
この2組わホテルが一緒なので一番一緒にいる時間が長いのです
梶原家
ここわホテルがリッチなほうなので日中の観光だけ一緒
夫婦2組です
お兄さん夫婦と妹夫婦って感じ
あたしわてっきり兄弟夫婦かと思ってたんだけど、違ったぁ
兄と妹が顔似てるからねぇ
兵庫の神戸から来たみたいだよ~
まずお兄さん夫婦わおとなしそうで、奥さんわ埼玉の人らしい
年齢わ村松家の父母の次だねぇ
子どもわうちらより大きそうなイメージ
妹夫婦わなんか、、、、おもしろい
見ててはっちゃけてる
特に妹がッ
なんかうちらと行動が同じなんだもん
観光してると写真たくさん撮りまくってて興奮しててギャーギャーしてるし
年齢わ40代半ばかなぁ
旦那さんわ、観光してるときにお土産コーナーであたしが試食しようとしたら、『おいしいよ』と
言ってきた笑
あの西表島の山猫ドーナツ笑
で、子どもわいない感じがする
だから奥さんがあんなテンションなんだよ~
ウケる
ほんとに部屋の中で笑いが止まらなくて、大爆笑の夜でした笑
あと、うちらの理想の男性の顔について語って語りまくったねぇ~
小島ちゃんと似てるよ~
若干異なる部分あるけど、特にオードリーとか笑
小山クンに共感してくれて嬉しかったぁ
てかnewsの中でわ小山クンだよねぇ
てか金子クンに小山クン似てることが最近判明したぁ~~~
黒髪の小山クンねぇ
理想わのっくんや小泉孝太郎とか癒される顔だなぁ
イケメンというより爽やかで優しそうな顔が好き
薄い顔がいいのかも~
お菓子食べながら興奮してガールズトークに持ち越して楽しかったぁ
次の日も朝早いのに、、、、
あ、学校の支度しなきゃだから3日目~のわ次に更新します
最後まで読んでくれた人いないかもだけど、お疲れ様笑
ありがとう
読んでてよくわからないと思う家族たちのことわ次回さらにおもしろくなります笑
ハプニングが起こりすぎます笑
濃いメンバーだったなぁw
じゃぁ、またねぇッ