ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®

木下利絵(りぃ) です

 

 

 

 

ずっと、

 

ずっと変えたいと思っていた、

 

 

寝室の窓のカーテンを ―

 

 

 

念願の

 

ブラインドにしました爆  笑

 

 

 

まず、

 

設置後の写真から ―

 

 

お気に入りの壁も見せたい 笑
(来月テレビボードも新調予定)
 
 
ひゃ~ハート
 
 
嬉しいっえーん
 
 
正面
 
設置前のカーテン
2015年の画像(カーテンはこのときのまま)
 
 
取り付け前に同じ角度で閉めた
 
ところを撮っておくんだった…ガクリ
何度も同じ失敗をしてしまう。。
 
 
 
 
 
 
 
外側にレースカーテンで、
 
内側にブラインドを取り付けたいと
 
お願いしたところ、
 
 
あまりない付け方かと思いきや、
 
最近多いとのこと顔18
 
 
 
この窓は玄関側にあり、
 
角部屋だけど、
 
エレベーター前でひとの出入り多め。
 
 
故に窓を開けることがほとんどなく、
 
光さえ入ればいいので、
 
 
冬の冷気を少しでも抑えたくて、
 
レースも残すことにしました。
 
 
 
 
 
取り付け当日の作業は、
 
 
まず内側のカーテンレールを外し、
外したレールはお店で処分してもらいました
 
 
外側のレースカーテンをつけた後、
 
ブラインドを設置。
 
 
作業時間は20分くらいでした砂時計
 
 
ブラインドとカーテンの間はこんな感じ。
 
 
レースカーテンを巻き込むこともなく
 
ブラインドの上げ下ろしもスムーズきらきら!!
 
 
 
そうそう、
 
 
今回設置したブラインドは、
 
“TOHOブラインド ベネアル25”
 
色?柄になるのか??
 
TB-002で、
 
真っ白ではなく、
 
ちょっとくすんだ白の木目調。
 
 
本当はウッドブラインドを希望して
 
いたのだけど、
 
 
見積もりを出してもらったら
 
この寝室の窓のサイズで、
 
18万あせるあせるあせる
(タチカワブラインドというメーカーもの)
 
とでたので、
 
 
すぐにアルミで大丈夫!となりました顔15
予算オーバーも甚だしい。。
 
 
 
それでも、アルミの
 
カラカラ、テラテラした
↑勝手なイメージ顔2
 
感じもなく、
 
 
 
部屋になじんでくれてます好
 
 
 
取付費、諸経費、消費税込みで、
 
27,940円
 
予算よりお安かったので、
 
レースカーテンも一緒に新調して、
 
合計36,465円
 
 
お値段的にも満足キラキラ2
 
 
 
✽✽✽
 
 
 
ブラインドを開く
 
 
閉めて半分下ろす
 
 
三日月 開ける
 
三日月閉める
 
電気を消す
 
 
色のせいか、
 
ブラインドだからなのか?
 
 
夜に閉めているときの灯りは
 
遮光カーテンより入ります。
 
 
ワタシはまったく気にならず
 
熟睡できます顔21
 
 
 
 
ということで、
 
 
やっとこさのブラインド生活clover*
 
 
最初の喜びは、
 
朝起きて右上のバーをくるっと回す
 
だけで明かりが入ったとき顔23♪
 
どれだけカーテン開けるのが苦痛だったんだろ。。
 
 
 
寝室、
 
 
まだまだ変えていきます・・・
 
 
楽しい、楽しい
 
 
虹
 
 
 
昨日のSIRUPのオンラインライブが
 
楽しすぎた演劇
 

 

 

 

 

声の良さ、歌の上手さがもう

 

バケモノ級アップ

いい意味なんだけど表現こうなる

 

 

加えてライブ好き感がほとばしってて、

 

周りも巻き込んで、

 

音楽のるつぼ

 

 

しあわせな夜だった~ハート

 

 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ