ご訪問いただきありがとうございます
江戸川区葛西の子育てママを応援する
ライフオーガナイザー®木下利絵 です✽
✽ プロフィール
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
かなり、かな~りひさびさの、
【10分お片づけ】
前回が、2017年12月。。 ひゃ~
場所は、ダイニング横の“引き出し”
はい、そこそこ荒れとります。。
今回は左側。(右には薬が入ってます)
手前:ワタシがいつも座ってる席
このキャビネットの上に、
物を置かない!
…を、モットーとしてまして、
ちょい置きしはじめると止まらない場所ゆえ。。
そのしわ寄せが、先程の引出しにきまして

優先順位、
引き出し<キャビネット上

ダイニングテーブルと、キャビネットの上が
キレイだとそれだけで気持ちがいい

ちょい置きしたくなったとき、
入るサイズのものは、ついつい
引出しに入れてしまってます。。
なので、ごちゃごちゃしてきたなぁの
タイミングで見直し

まずは、引き出しごと抜いて、
全部出し!
ひとつひとつ選別。
いらないメモやカード、レシート等は処分、
CDは下の棚へ

すぐ下なのに、ついつい楽な引出しに放り込んでしまう…
久しぶりに見たダイビング(PADI)認定カード

ホホジロザメお気に入り

ペンは多いけど、使うので減らさず。
今、小学校ではこういうのを配って
るんですね~(裏に相談ダイヤルが記載)
“おうちでイヤなこと、されてない?”
「これどうするの?」

と、出されたので受け取りましたが、
どう扱えばいいのか??
空っぽになったので、ちょっとホコリを払って、
仕切りは空き箱と謎のカゴ。。
納めていきます

お財布は、ハンカチでくるむ。
いつもアリガトウ

ちょっとした仕切りが欲しい時の、
激落ちくん登場

カンタンが一番

立てられるものは、なるべく立てて、
仕切れるものは、仕切って―
ワタシは細かく仕切る派。
終了

《 印鑑、お釣り用小銭、、のり、付箋、マステ、
修正テープ、ハサミ、メジャー、ソーイングセット、
お財布、メモ帳、透明テープ、リップ、口紅、
カード類 》
テーブルから手を伸ばせば取れる便利な
場所なので、
書類の記入やチビたちの宿題、
お出掛け時の準備など、
何でもここで事足りるように、
小さい空間ですが、
ギュッと詰めこんでます。
【10分お片づけ】のはずが、
今回、なんやかんやで、
20分 かかってしまった

※撮影時間のぞく
鈍ったか。。
一日10分でも、
動くと空間は変わります。
気持ちもサッパリします

是非ぜひ、お試しください


今日の一曲

お天気がどんよりしてりるので…
イタリア・ポンツァ島のキレイな街並みと、
広がる海と、
のびやかな歌声が心地いい