ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西の子育てママを応援する

ライフオーガナイザー®木下利絵 です

 



先月から使いはじめた、こちら―
 

 



わが家では主に、
 

こちらの卵を作るときに使っていますナイフとフォーク





大さじ1杯くらい水を入れ、卵を投入

600wで50秒レンチン(ラップはかけない)


ポーチドエッグの出来上がりひらめき電球



水を切ってパスタに乗せて、完成顔17



前からポーチドエッグはこの方法で作って
いたのですが、


ずっとマグカップを使用していました(右のもの)



仕上がりは問題ないのですが、水切りが
うまく行かず…


パスタに乗せるときも、あっちゃこっちゃ
いって、落下地点が定まらず。。


何か他にいいのないかなぁ顔8


と、作るたびに思っていて―


たまたま楽天で別の食器を見ていたときに、
見つけたのがこの片口徳利・・・



注ぎ口があるだけで、かなり便利キラキラ
フォルムもかわいい…♥



うちでは、卵だけでなく、


100均のシリコンカップカバーを乗せて、

お湯冷める問題防止


そば湯を入れる、湯桶(ゆとう)としても
使ってます割り箸
 
 
こちらも、以前はマグカップを使っていて、
毎度少しこぼしていたのが解消され、
 
 
快適な、そば湯ライフを送れるように
なりました顔23しあわせ~
 
 
虹


母の日ブーケ1

 

長女発案、いちごミルクいちご
 

思わぬところにハートが…ハート

チビ子からclover*




いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ