ご訪問いただきありがとうございます![]()
江戸川区葛西の子育てママを応援する
ライフオーガナイザー®りぃ(木下利絵)です✽
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
自分自身がご機嫌でいるために、
ワタシがいつもしていることは―
がんばったときに褒めてもらう![]()
ひとがイライラする理由のひとつに、
“いつもがんばっているのに
ダレもなにも言ってくれない
”
という秘めた思いがあると思うのです。
毎日料理を作っているのに、
部屋中ピカピカにしたのに、
面倒な家計の管理をしてるのに、日用品を切らさないよう補充してるのに、
お風呂のカビ取りがんばったのに、
子どもたちの身の回りのことはほぼほぼ
やっているのに、
感謝の言葉もない![]()
あたりまえと思っている(んだろう)![]()
いつもいつもとは言わないけど、
たまには感謝の言葉のひとつくらい
言ってくれてもいいんじゃない?
イライラ イライラ![]()
昔は、相手がこちらのしたことに
気づいて労いの言葉をかけてくれる
のを期待して待っていたけど、
こちらがそう思っているときに
声を掛けてくれるなんて、
憧れのひとが曲がり角から飛び出して
来てくれるくらいありえないという
ことに気づいてからは―
自分の思うように相手が動いてくれない
ことでイライラしている時間が
もったいないと割り切り、
ワタシ、今日がんばった!
疲れていたけど最後までやりきった!!
ここでお褒めの言葉がほしい
と思った時は、
すぐに相手に伝える。
“今日、朝から掃除機かけて、読み聞かせ
行って、仕事終わってからアレルギーの
検査結果聞きに病院に行って、
幼稚園のお迎えのあと、姉妹連れて
○○に行って遊ばせて来たんだ![]()
ワタシがんばったっしょ~?”
ってな感じで、何てことないことだと
しても自分的にはがんばったから褒めて
もらいたいことはすぐに伝えて、
よく動いた!がんばった!!
ありがとうね~
と言ってもらう。
(言わせる??)
相手は別に感謝の気持ちがない訳でも、
口にしたくないだけでもなく、
言って欲しいとこちらが思っていること
に、気づいていないだけなので、
すんなりと言葉にしてくれます![]()
こんな感じで、たとえこちらからアピール
して言ってもらったとしても、
相手から感謝の言葉がきけると
嬉しいし元気も出ます![]()
何より、このやり方にしてからは、
もんもんと不満を抱えたまま
過ごす時間が圧倒的に減りました。
ささいなことでも伝えてみる。
子どもっぽいな~
カッコ悪いな~とは多少思うけど、
自分が機嫌よく過ごせるならよしっ![]()
![]()
“やったね!がんばったね~”の一言で
ここまでテンションが上がる長女![]()

似たもの親子やね![]()

