ご訪問いただきありがとうございます顔4

 

江戸川区葛西の子育てママを応援する

ライフオーガナイザー®りぃ(木下利絵)です

 

◆募集中の講座◆
あいうえおかたづけ講座【親子向け】
日  時: 2019年8月5日(月)13:00~15:00
場  所: 東京都江戸川区
受講料: 3,780円(税込)
定  員: 3組→ 残2組(最小開催 2組)     

     詳しくはコチラ
お申込はこちらをクリック

 


本日は、姉妹を連れて、先日お伝えして

いたワークショップに参加してきましたニコニコ

 
 
心配していた台風の影響も、朝は雨風が
強かったのですが、お昼までにはおさまって
晴天に晴れ
 
 
そんな中、ワークショップの整理券配布時間
の11時に受付へと向かうと、もうすでに
行列が…顔13あせる
 
初回の11:30狙いで行ったのですが、
すでに埋まってしまい、次の12:30の回の
参加となりました。
 
 
会場はもちろん満席。
 
何をするのかドキドキ姉妹ドキドキ
 
 
講師の中村佳子先生―
やはり笑顔がキュートキラキラ
 
 
子供たちががやがやと騒がしい中でも
落ち着ついて笑顔で説明していただき、
 
 
作業開始ビックリマーク
 
さっそく、マグネットを外して、
ボード作り!
 
モノを作るのが好きな姉妹は、マグネット
外しも楽しそう♪
 
 
次に好みのマステで枠を囲うのですが、
この作業は、5才と8才では進み具合が
かなり違ってきたので、チビ子は母が手伝い
ながらやりました。
 
 
ここからは、“やること”決め。
 
 
さて、何時に何をしましょうか??
チラチラ姉の方を見ながら作業し、ほぼ同じもの
を仕上げたチビ子 笑
 
 
長女は、ここで考える作業にかなり
前のめりブ~・・・(車)。
 
まず、朝起きたらトイレだよね~ニコニコ。
 
という感じで、マグネットを貼りつけては
考え、はがして移動をくり返していました。
 
 
チビ子は、
 
宿題もないし、時計はわかんない…(^-^)
 
とぼやきつつも、姉に食らいついていこう
とがんばってました顔21
 
 
完成まであと一歩のところで、
時間がきて終了時計
 
 
ワークショップということで、
出だしの説明以外はほぼ作業のみ
でしたが、先生が各テーブルを回って
ボードを見ながら、
 
それもいいですね~!や、
こんな使い方もありますよ!
 
といった感じのアドバイスもあったので、
具体的なことも聞けてよかったです顔17
 
 
周りの親御さんとお子さんの会話も
、あぁ、やっぱりこういうことで親が
言っても反応してくれないのか顔20
という話が聞けたり、
 
同じく作業している子のこだわりに、
おぉ!と感心したりと、様々な
気づきもたくさんありました。
 
 
そして、教材のボードにマグネットと
やることリストまでついていて、
これで無料ってありがたい…♥
 
 
夏休みの親子のお出掛けとしても、
小学生の自由研究材料としても、
ワタシ自身の勉強としても、
行ってよかった!
 
行けてよかった爆  笑
お天気アリガトウ!
 
 
いやはや、楽しい夏の思い出が
ひとつ増えました・・・
 
 
 
最後、写真も一緒に撮っていただきましたハート
 
 
ありがとうございました好
 
 
虹
 
 
帰りにホワイトボードマーカーと
マグネットを買い足し、完成ひらめき電球
さて、どう使うのか?
効果はあるかな?
 
 

 

 

いつもクリックしていただき

ありがとうございます!

とてもはげみになります花
       ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ