ご訪問いただきありがとうございます
江戸川区葛西の子育てママを応援する
ライフオーガナイザー®りぃ(木下利絵)です✽
前回のブログにも書きましたが、
今はチャリティイベントの準備に取り組んで
いまして、一昨日の午前中は当日使用する
会場でのリハーサルに参加してきました。
その日は、午後から長女の小学校での
保護者会があり、PTAの委員を決める
係(選考委員)としての仕事もあったので、
一日バタバタしてました
その日一日だけでなく、
幼稚園児と小学生がいると、
4月はなにかと駆り出されたり、
準備しなければならないものがあったり、
とにかく、忙しい
そんな状態なので、時間を無駄にしないため
に、今までしていた、ある習慣を見直しました。
それは、
もらった書類を、
パッと見て分類してファイル
に入れてしまうこと。
これは、ワタシあるあるかもですが、
書類を手にしたらパッと見て、
“○○があるな~”“○○用意しないとな~”
と、なんとなく頭の隅に入れて、
未処理や小学校のファイルに納めてしまう
ことが多々あり。。
一見、ちゃんとやってる感はあるのだけど、
まったくスケジュールにも入れずタスク
管理も出来ていないまま目の前の書類が
片づいてることで満足してしまうという、
かなり危ない状況
…で、最近失敗しております
何かあったとき、資料の場所だけは
きちんと把握しているので、探し出せるの
ですが、これじゃ、ダメだ~
以前は、
あとでゆっくり見返しましょ
で、こなせたのですが、今の状況では
無理ってことで、
着た書類には、
一球入魂
手に取ったら、隅から隅まで読んで、
スケジュールはもちろんのこと、準備する
もの、提出するものもすべてその場で日付を
決めてジョルテ(スケジュール管理アプリ)に
すぐ入力。
プリント丸ごと残したいものも、すぐに
Evernote(メモアプリ)へ
これを徹底します
宣言かい?って感じですが、こうすると
がんばれるのです
ファイリング(納めること)好きで、
しっかり見直して進めたい派
なのでとか言い訳せずに…
着た書類とは、
その場で戦う!!
みなさまも、この時期受け取る書類は、
細かいことが多くて、面倒ですが、
ワタシと一緒に、
その場で倒してしまいましょう
✽✽✽
5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』
オーガナイズウィークチャリティイベント
【東京会場】
日時 5月22日(水)10:30~13:00(受付10:00)
会場 豊洲文化センター
(豊洲シビックセンタ―内 7F レクホール)
参加費 3,000円(税込)
※参加費は経費を差し引いた収益を全額寄付させていただきます。
クリックするとチラシをダウンロードいただけます↑
詳細&お申し込みはこちらから
↓↓↓
https://jalo.jp/archives/2019charity/
ワタシは東京会場のFacebook担当として、
イベント当日までの準備の様子や会場まで
の案内、登壇者の紹介等発信しています
https://www.facebook.com/LO.Charity2015.kanto/
↑こちらのFacebookページに「いいね」していただくと
最新情報をご覧いただけます。
イベント当日まで、
走り抜きますっ