

本日は久しぶりに、【10分お片づけ】を。
今回の箇所は、この右下の扉の中
パカっと開けると、こんな感じ。
しばらく見直ししていなかったので、
ラベルと中身が、あら…?!
まずは上2段を出して、
中身と違うラベルははがすっ
お弁当箱の仕切りは使わないので処分
するか
使い捨てのおかずカップ使ってるからね。。
鼻吸い…はまだ使うか。。
ピクニック用カトラリーも必要。
あ~これも中身と違ってる…
お弁当包みモノたちは必要なのでそのまま
戻して、
完成
スカスカ部分は、今、学校や幼稚園に
持って行っているカトラリー等が入ります。
次に一番下の段の水筒を、わさっと出して、
牛乳パックは隙間の横置き収納デス
せっかくなので、サッと拭き
チビさんが年少まで使っていた水筒は
ストロー部分がぐちゃぐちゃなので処分。
かなり噛んでいたわね。。
戻して、完成
どんよりとしたお天気の日は、
少しの空間でも片づけて、
ちょっとスッキリしませんか?
そうそう、昨日の“たなくじ”
どう解釈すればいいかしら
今週は真っ白??
では、みなさま、
心穏やかにお過ごしくださいませ
我が家の今日の夕食は親子丼です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
募集中
5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』!
5月30日を、5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂
合わせと、一年で最も片づけや整理に適した季節で
あることから、ということに由来しています。
✽このような方におすすめのイベントです✽
・ライフオーガナイズに興味のある一般の方
・片づけに悩んでおり、プロに相談してみたいと
思っているが二の足を踏んでいる方
・暮らしや人生の見直しをしたいと思っている方
・プロの話を聞くことでもっと心地いい暮らしを
手に入れたいと思っている方
・ライフオーガナイザーという職業に興味を持っている方
お申込みお待ちしています
2018オーガナイズの日チャリティイベント
※お申込み受付期限:各会場開催日の
5営業日前まで(満席になりしだい受付は
終了、残席のある場合は受付を延長する
場合があります。)
関東エリアの最新情報はFacebookページ
よりご覧いただけます↓
画像をクリック