こんばんは

江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
りぃです

本日の【10分お片づけ】は、ちょっと
番外編になるかな??
我が家で一番古株の観葉植物“アジアンタム”
もう、うちに来てから8年以上になるの
ですが、とても元気よく新芽も出ていて
生命力に溢れているこの子は、
気を抜くと、わっさ~と伸びて広がり、
引出しに挟まれたりするので、ときどき
手入れが必要です。
こんな感じの枯れたところや、鉢の下まで
伸びた部分をチョキン
新芽ちゃんがちょこちょこ

気になるところをすべてカットして―
はい、サッパリ

スカスカに見えますが、またわさ~なるので
これでOK!
ついでに鉢や受け皿も拭いて、完了

この前の風水講座で習った、部屋に入った
ときに一番遠くになる角に観葉植物を置くと
いい、の、まさにここがその場所

まったく知識なく置いていたのですが、
この子が我が家の氣を整えてくれている
のかしら
めっちゃ元気だし…


本日は、立春後最初の大安とのことで…
こちらのブログで知りました
お雛様を出しました

もう、そんな時季なんですね~
早いなぁ
では、みなさま、
楽しい週末をお過ごしくださいませ