こんばんは顔4
 
江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
りぃですお月様

 

 

本日は、我が家と同じく小学生と幼稚園児

の姉妹のママさんとのオーガナイズ作業

でした。

 

キッチンの吊戸棚の中をどうにかしたい

とのことで、

 

ヒアリングも含んだ3時間。

 

 

もともと片づけは“苦手で嫌いです!”と、

キッパリ言い切っていたT様ですが、

お部屋を見ると、たくさん工夫されていて、

 

ここまでがんばってこられたのが良く

わかります顔17

 

では、作業のビフォアアフターを―

 

before

IMG_20180117_150031294.jpg

※画像掲載の許可をいただいております。

 

すべて出し、

IMG_20180117_150113902.jpg

 

今回はこちらの4つのワードで選別

IMG_20180117_150113352.jpg

・よく使う

・たまに使う

・保管しておきたい

・捨てたいもの

 

after

IMG_20180117_150113384.jpg

下段によく使うたまに使うものを、

上段には、たまに使うものの2軍と保管しておきたいものを。

 

上段は戻す場所がわかるよう、マステで

ラベリングしました。

 

下段の上部に空間があるのですが、取り出し

やすさを考えてそのままにしました。

 

今後、空いているところにまた詰め込んで

しまうようなら、高さのある収納用品も

検討した方がよさそうですねひらめき電球

 

 

時間が余ったので、キッチンの引出しも―

IMG_20180117_150113418.jpg

 

かなり物を減らしたので、今までリビング

収納に入れていたビニール手袋をこちらに

移動することに―

IMG_20180117_173632259.jpg

 

すぐ使えて便利ですハート

…と喜んでいただけました顔4

 

日頃の“ちょっとした不便”を改善して

いくことが、快適な暮らしを手に

入れる一歩になります四葉

 

 

作業をしていると、お菓子やお弁当用品

がたくさん出てくるので、

お料理されるんですね~!と言うと、

「作るのがスキなんですラブラブとのお返事が顔18

 

あぁ、素敵なママさんだわ~キラキラ2と、

その眩しい笑顔になぜか胸を痛めつつ汗

 

無事に作業を終えました顔2

 

 

捨てるのが苦手とおっしゃっていましたが

これだけの量を手放されました。

IMG_20180117_150113370.jpg

 

今回がはじめての作業でしたが、吊戸棚を

終える頃には、選別のスピードがかなり

速くなり、

 

収納アイデアもどんどん出てきたT様。

 

頭も体も使ったので、お疲れになったこと

と思います。

 

今日はゆっくり休んでくださいね。

 

 

次回の作業では、キッチン全体を終わら

せられるようがんばっていきましょうビックリマーク

 

 

本日はありがとうございました好

 

 

 

更新のはげみになりますので、

ポチっと応援クリックお願いします花
(どちらでも)
       ↓