こんにちは
どんよりとした空がなんとも
やる気をなくさせる、木曜日ですね
江戸川区葛西の子育てママを応援する
ライフオーガナイザー®りぃです
数日前から、台湾旅行の備忘録をと、
せっせと書いているのですが、せっかく
なので姉妹があとから見ても、
楽しめるようにしたいなと、写真選びや、
詳細をきちんと、なんてやっていると、
なかなか進まず…
楽しいんですけどね
もう、そこはゆっくりとやって行くとして―
今日から、新たな企画を
タイトルにもありますが、
【10分掃除】ならぬ、
【10分お片づけ】を、
はじめます
まず、とりあえず期限を決めるのが、
ワタシのやり方
(逃げ道ともいう…)
今年いっぱい、がんばりますね!!
記念の第1回目は、
頂きもののりんごが入っていた、段ボール
すでに置き物のようになっていた…
中身は空っぽ、…でもない
これを解体するのがおっくうで

まずは、中身を取り出し、
分類。
小さく捨てたいので、踏みふみ
燃えるゴミは重ねて、もっと踏みふみ
靴下は部屋用です。念のため…
すべてたたんで、
お世話になりました、と、
お迎えのときに資源ゴミ置き場へ
さよならして終了
奥がプラ、手前が燃える
意外と、空いてる段ボールで場所を
取られているって、ありませんか!?
チェックして、もし見つけたら、
10分で片づきますので
今年中に、すこしづつでも、
スッキリさせちゃいましょう
1回目からハードル低すぎかしら??
まぁ、ゆるりと、
おつき合いくださいませ
では、どんよりとしたままですが
本日の後半戦、がんばりましょ







